見出し画像

子連れ野球観戦遠征日記~エスコンフィールド北海道~

2023年~中日ドラゴンズファンの我が家。
初遠征に選んだのは、エスコンフィールド北海道。
旅の流れをご紹介。どなたかの参考になりますように。

<基本データ>
家族は4人、
子どもは男2人(小4、年長)で食の好き嫌い多め、
次男は野球観戦興味なし、
行ったのは6月中旬、行くかと言い出したのは1か月半前という何ともギリギリの計画。
(LCCなら空席あったから決めた)

■1日目
LCC早朝便で札幌丘珠空港へ
札幌駅までは直通バスがあり、荷物を受け取った後すぐに乗車できたので快適でした。
・北都交通

札幌駅近くのホテルに宿泊、荷物を先にホテルへ預けに。
バス停からホテルまでも近かったので、とても便利でした。
移動はせず、ここに連泊。
・ホテルフォルツァ札幌駅前

まずはポケモンセンター札幌へ。
名古屋、京都、大阪2、金沢に続いて7か所目。
大きな都市のわりに小さめ店舗ですぐに見終わってしまった・・・
北海道限定グッズ買いたかったけれど、すべて売り切れ💦残念😢

続いて子どもも好きなラーメンを食べに、
みそラーメンのよし乃(札幌店)さんへ

オープン15分前に着いたら、すでに並んでました!
大人は味噌バターラーメン、
子どもは醤油ラーメンとチャーハンを頼んで、半分ずつ。
少し辛味があり、味噌バターおいしくって感動💛
子どもが食べてたのも両方美味しかった。

この時点で12時。いざ、エスコンフィールドへ!
札幌駅からJRで北広島駅を目指します。
乗車時間は20分前後、
乗っているとエスコンを通りすぎます。
駅降りて徒歩4分で着ける新駅できるそうなので、楽しみですね。

エスコンからは、徒歩20分・・・バスにしました。
この日の試合は平日ナイター、まだ向かう人も少なく、すぐ乗れました。

約5分で到着!
(大人200円、子ども100円だったかな)
わーーーーー!!!かっこいいーーーー!!!
家族4人、全く同じ感想。ワクワクが止まりません!

試合開始前に遊んだところ
①F PLAY FIELD
 エスコンを模した屋外のエリア。
 ボールなども置いてあり、子どもは野球して遊んでいました。
 周りに遊具もありました。
②リポビタンキッズ PLAYLOT by BørneLund
 ボーネルンドの施設なだけあって、
 スタッフさんが声をかけて遊んでくれるし、
 屋内外、知育遊びも体動かす系もバリエーション豊か。
 我が家は1DAY PASSを購入。16時の開場時間まで遊びまくりました。
③大人は交代で抜けて、周りを散策、ショッピング

さて、ようやく球場内へ!ここまで長かった。
リポビタンキッズからも球場内に入れたので、
行列に並ばずスムーズに入場できました。

ガラス張りの解放感!ビジョンが大きい!!
通路のいたるところにモニター!
通路も広い!飲食店も食べたいものだらけ!
トイレもたくさんあって並ばない!
グッズショップも広い(ビジターは少しでしたが)!
ファイターズのグッズがオシャレ!
大谷さんとダルビッシュさんの大壁画!
回が変わるごとの演出やイベントも新鮮で楽しい!
バンテリンでしか見たことない我が家は驚きと興奮の嵐でした。

試合始まるまで、エスコン内を散策し、
グッズや食事買ったり、写真撮ったりで、
あっという間にプレイボール。
次男はというと、試合始まると退屈してきて(笑)
夫がリポビタンキッズに連れて行ってくれました。
リポビタンキッズ内にも野球中継のモニターがあったそう。
1DAY PASS大正解👍

この日の試合は負け・・・
ホームランも出たんですけどね。
帰りのバスの混雑回避で、少し早めに退散。
おかげでこれまたスムーズに北広島駅まで着けました。
22時には札幌駅に着けました。

旅の2日目、3日目は別の記事で。

いいなと思ったら応援しよう!