
たいせいや【南魚沼】日本酒/筆文字/唎酒師/限定酒/お取り寄せ/SAKE
どうも、三度の飯より日本酒が好き、ジンボラボ 神保貴雄です。
南魚沼市六日町、栄町(さかえちょう)にお店を構える酒屋さん「たいせいや」を紹介させていただきます。
実は小学生まで栄町に住んでまして、たいせいやさんにはめちゃくちゃお世話になったし、思い出もいっぱいあるんです!
親父のタバコをよく「おつかい」にきてたし、はじめてタバスコを買ったのもたいせいやさんだったことを覚えています。
(タバコとタバスコ、かかってるの気付きました??)
ということで、そんなノスタルジーにもところどころ触れながらも、しっかりとたいせいやさんの魅力を伝えていきまーす!!
六日町駅からは車で3〜4分くらいでしょうか。
お店の前に楽々停められる広めの駐車場があります。
いまではこれだけになっちゃいましたが、たいせいやさんと言えば自動販売機がずらーっと10台くらい並んでいるのが特徴でしたよね。
当時はタバコの自販機が半分くらいを占めていて、いろんなタバコの外箱のデザインに見惚れた記憶があります。
いまよりずっとおしゃれだったんですよ、タバコの箱のデザインって。
ということで店内に潜入……おじゃまします!
店主の南雲さんにお店のウリを聞くとやはり「日本酒」とのことでした。
認定きき酒師の資格をもつ南雲さん自ら酒蔵をまわり、仕入れるお酒を選んでるそうです。
お店の奥の冷蔵庫には県内各地から厳選して取り寄せた日本酒がズラリ。
なかでもおすすめが、こちら鮎政宗酒造の「初鮎(はつあゆ)」とのこと。
まるで湧水をそのままいただいているような味わいは、日本酒が苦手な方でもさらりといただける飲み口。
妙高市の雪深い地域でつくられた希少な一本。
こちら長岡市の越銘醸さんの「越の鶴/本正(ほんしょう)」。
長岡産の五百万石にこだわり無濾過による独特な味わいを実現。
フルーティーな旨みにきめ細かい香りを感じることができます。
こちらは糸魚川の猪又酒造さんの「サビ猫ロック」。
なんとインパクト大のパッケージなんでしょうか。
しかも商品名が「オルタナ純米」。
赤い方が赤サビ、シルバーが黒サビ!!
飲み物なのにサビという名前を付けるのはすごいと思いませんか?
でも逆にこういうのって、イロモノだと思われないようにしっかり作り込まれるこが多いと思うんですよね。
飲んでみたいニャン!!
またお酒以外にも青果などの取り扱いもあります。
お店の外にも新鮮な野菜がズラリと並んでいますので、ぜひ一度チェックしてみてください。
たいせいや【南魚沼】日本酒/筆文字/唎酒師/限定酒/お取り寄せ/SAKE
店主の南雲さん、とても気さくにお話してくださいました。
「俺なんか話すことねぇよ」という方から話を聞き出すのが得意なんです、僕。笑
普段、前掛けはあまりしないそうなんですが、しっかり腰に巻いてくださいました。
お店の玄関やレジの周りにはたくさんの「筆文字」が並んでいました。
聞けば南雲さんの奥様がやってらっしゃるそうで、いまでは講師として呼ばれるほどの腕前とのこと!
お中元やお歳暮などの際にお世話になった方へ筆文字のメッセージいかがでしょうか?
商品をお買い上げいただくと無料でサービスしてくれるそうです。
またこちらの各種酒造会社の前掛けの販売などもあります。
くわしくはお店のホームページから。
こちらから購入することもできます。
今度、絶対にお酒を買いにきますね!!
住所:南魚沼市六日町2332-2
電話:025-772-3864
FAX:025-772-8852
mail:taiseiya@poppy.ocn.ne.jp
営業時間:9時から19時まで
定休日:日曜