![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161626835/rectangle_large_type_2_bcb0660a74a501bacd725694ca6e66dc.jpeg?width=1200)
漫画をたくさん買った日の制作日誌_2024-11-12_SimSand
【2024年11月12日、なんかしっとりした天気】
一日、編集と事務作業の日。「在宅で仕事してハッピ〜!」という人もいるが、家にこもっているのはこもっているのでなかなか辛い。
江野朱美という漫画家が好きで、出ているものは全部読んでいるのだけれども、きょう最新作の「アフターゴッド」を久しぶりに一話から読んでみると、めちゃめちゃ面白かった。「亜獣譚」もよかったけど、「アフターゴッド」は読み手にビュっと向かってくる勢いがある気がする。中古と新品で全7巻を紙で買った。この人はすごいわ。
坂口恭平の「生きのびるための事務」も気になったが、少し内容をあたってみると、香山哲「プロジェクト発酵記」と少し似ているような気がした。自分にインストールしやすいのは価値観や目指すものの近い「プロジェクト発酵記」だな、と思い「生きのびるための事務」は意識の向こうに置いておくことにした。いつかこのnoteを読み返したとき、また買うかどうか悩みましょうね。
【きょう作ったもの】
【11/16 🥪限定販売‼︎】@no18_sapporo_
— シムラタクヤ_Sim Ra(No.18/ETC) (@0823_oyazi) November 12, 2024
11/16の企画ライブでサンドイッチを限定販売します!
『味噌が極め手!!
コールスローハムチーサンド』
1個¥300
2個(動画の量)¥500
良かったら食べてみてください!!
Movie directed by タニショーゴ(@fuloba)
Logo Designed by ShouBit (@thashou) pic.twitter.com/wpoR5TViEO
札幌のバンドNo.18の志村くんが、企画ライブでフードを出すので、そのCMをいっしょに作った。飲みの席で志村くんに「サンドイッチ出すんだよねぇ」と言われたので、「フード系Youtubeみたいな動画作ろうよ!」と盛り上がったのだった。志村くんの英語ナレーション、ばっちりキマってる。
こういうフード系やCM系はほとんどやったことがなかったが、面白い感じになっていると思う。今回は初めてDavinci Resolve Studio一本で編集をしてみたが、慣れない部分以外はかなり使いやすい(慣れない部分は絶叫しながらWebでやりかたを調べたりしている)。マジックマスクとか、もっと上手く使えるような気がするし、いくつかのファイルをレイヤーしたとき、階層が上のファイルにエフェクトを掛けると下のファイルに影響があったり、なかったり。まだまだ手足のようにはいかないが、使い込んだらもっと面白い編集がたくさんできそう。練習します!
シムラくんは芸達者な上に、なんでもノリノリでやってくれるので、1回の撮影で大量に遊べる素材が手に入ってしまいました ありがとうシムラくん 勝手に使うねシムラくん pic.twitter.com/1f11Hm4PPC
— タニショーゴ 💐 tanishogo (@fuloba) November 12, 2024
なんかSNSでよくあるスピードランプをやってみたが、あんまりうまくいっている気がしない。自分はこういう流行り物に手を出して、でも流行っているやつほど上手くいかなくて、けっきょく別の変なことをやるほうがちゃんとフックになるというのを、ずっと繰り返している気がする。
そんなNo.18の企画ライブは11月16日(土)17:30〜、札幌プラスティックシアターにて!俺もいるので遊びましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1731423538-cv5GzOF2o7rdglN9H0WxyBkn.png)
6月に俺が撮ったMV。このときから随分いろいろ変わったな〜
いいなと思ったら応援しよう!
![タニショーゴ 💐 tanishogo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80200265/profile_5bf029d63f73088a57102043e52bfa83.png?width=600&crop=1:1,smart)