当会について
私たちは、興味関心のあるものをジャンル問わず「なんでも」、「自由」に研究・発表するサークル「なんでも総合研究所」です!
調査対象にこれといった決まりはありません。興味を持ったこと、不思議に思ったこと、ふと思いついたこと…歴史、地誌、文化、言語、オカルトからサブカルチャーまで、調べて発表したいと思えば、それは当会の調査対象です。
過去の研究例
・広島大学 文化・芸術系サークルの歴史
・西条ぼっち飯MAP
・自転車を利用した広島大学から西条駅まで信号を通過せずに移動する経路
・間違い探しを効率的に説く方法の考案(PDF)
・「君の名は。」評論(PDF)
・『第三の性』を真面目に考察する(SF的に)(PDF)
・Carroll & Chiral ~ルイス・キャロルと光学異性体~(PDF)
などなど……
対外的な活動としては、年に2回開催される広島大学の学祭(ゆかたまつり、大学祭)での展示のほか、広島大学中央図書館での展示や、2020年3月から東広島市の拠点に活動している「東広島ひとむすび」さんのローカルメディア「東広島まるひネット」での不定期掲載も始まっています。