Walk220710_chapter2
この日の散歩の最南部。
大田区蓮沼。
良さげな銭湯を見つけたよ。「はすぬま温泉」さん。
おぉ、サウナもある。
ここで、クイズ!
シャッターの横にぶら下がっている「ぬ」の意味は何でしょう?
この「ぬ」の看板は何だ? (答えはラストに)
「はすぬま温泉」さんからちょっと進むと有名店「インディアン」さんを発見。
昼飯、まだだったんだけれど、迷って見送った。食べておけば良かったか!?
入口の黄色い扉に掲げられているボードに注目。
「菅野製麺所」とある。
そうか、「インディアン」さんの麺は菅野製麺所製なのね。
「菅野製麺所」は地元・蓮沼に本社を構える大手製麺所。
1949年創業にして、〝HACCP〟はもちろん、国際規格〝FSSC22000〟取得の堅実なメーカーさん。
気になって「はすぬま温泉」さんの創業を確認したら1937年らしい。
「菅野製麺所」さんの創業が1949年。
「インディアン」さんの創業が1955年。
自分知っているところでは、「初音鮨」さんが創業100年超で住所も西蒲田なのだが、蓮沼駅よりJR蒲田駅のほうが断然近いから、東急池上線の蓮沼を盛り上げてきたイメージはない。
ひょっとしたら、先述の三者は蓮沼を牽引してきたヒーローなのかも知れない。
――「ぬ」の答え。
「ぬ」の看板 ⇒「ぬ」の板 ⇒『ぬいた』(お湯を抜いた)
「Close」の意味。
対して「わ」の看板があって、これは同様に『わいた』(お湯が沸いた)で「Open」の意味になるそう。
〝とんち〟が効いている。江戸期からつづく銭湯の看板表示らしいぞ。