見出し画像

比較するレースをなるべく近いものに

データをうまく活用する上で大事なのは
でている選手が違うのはもちろんの事、毎回毎回色々な状況が変わります。できるだけ同じような状況で勝負する方がいいと思います。
ボートレースは毎日やっていますのでつい色々な場やレースをやってしまいがちですがそれだと行き当たりばったりになってしまいます。

浜名湖のあるレース比較

上記のようにレースによって全然選手のランクも違いますし、勝率なども違います。このように毎回違う選手のレースを毎回真剣に考えても大変なだけだと思います。もちろん予想するのが楽しむという意味では全然ありだと思いますが勝ちにいくという意味では中々難しいかもしれません。

企画レースをうまく活用

上記のように24場で企画レースというのを実施しています。この企画レースをうまく活用するだけでも勝率はグッとあがると思います。
企画レースのいいところは毎回ほぼ同じような条件にしてくれているという点です。これだけでも予想がしやすくなります。

競艇の企画レースは、当たりやすく勝ちやすいのが大きなメリットです。

ただし、企画レースにはデメリットもあります。

  • 回収率が低い: 人気が1号艇に集中しやすいため、当たっても払い戻し金は少なめです。

  • トリガミになりやすい: 買い目を増やしすぎると、当たっても損をする可能性があります。

つまり、企画レースは安定して当てやすい反面、大きく儲けるのは難しいということです。コツコツ稼ぎたい人には向いていますが、一攫千金を狙う人には不向きです。
と、あるサイトでは紹介されていました。まさにこの通りだと思います。

また、このようにも言っております。
ある場の例です。
全企画の中で最も当てやすいレースと言っても過言ではありません。

安牌を狙うなら【①-②③-全】の8点。

配当を重視するなら【①-④⑤-全】の8点で勝負すればトリガミになる確率も低くなりますし、しっかりと回収率もキープできる。

投票率が集中しすぎて配当が低いというデメリットはありますが、配当は買い目で補う。

競艇初心者にもおすすめできるレースと言えます。

このように企画レースは初心者の方からベテランの方まで色々な方が参加してきます。つまり…

感のいい方ならもうわかりますよね!

ひらめいた!


そういうことです。
もしわからなければ引き続きご愛読お願い致しますm(__)m

いいなと思ったら応援しよう!