Ubuntuを使おう Windows10サポート終了によせて。
Windows10のサポートが終了するそうです。それに伴い、パソコン2.4億台が廃棄、というニュースが流れてきました。
ご存知のとおり、Windows11はマシンの高いスペックを無理強いされてますので、これまでの古いパソコンは使えなくなるという意味での「廃棄」ということだと思います。
その点、UbuntuなどLinuxは、マシンに高いスペックを要求していませんし、パソコンを長く使えるというメリットがあると思います。
筆者も、Ubuntuに乗り換えてから半年以上経過しましたが、快適に使用できています。Windows時代に使っていたアプリで使えないし、互換のものもないというものは、「一太郎」「やよいの青色申告」ぐらいで、Microsoft Office関連は、LibreOfficeで十分です。
「一太郎」「やよいの青色申告」は過去のデータを閲覧できればよいので、筆者の場合、3万円くらいのノートのWindowsマシンを購入して、こちらで閲覧することにすることにしました。ワープロはLibreOfficeを使えばよいのですが、やよいの青色申告だけは、freeeとか、そちらへの乗り換えを検討しています。