久しぶりに
おやおや
蛙の鳴き声が季節の変わり目を教えてくれる、そんな田舎町より久しぶりです
毎日やるぞ!!って言ってから、9日くらいで終わるという失態笑
今日も今日とて何を書くわけでもなく、つれづれなるままに、、、
ふと、9日間書いたのを振り返ってみる
よかったことは、
・言語化ができた
・考える時間を作ることができる
・これのためにネタを探すようになる
いまいちだったことは
・時間がなかなか取れなかった
・方向性が見つけられなかった
・ほとんどの人に情報公開していなかった
この辺かなぁ
んでも、まだまだ続けていきたいと思うから
毎日継続じゃなくても続けていこうかな
あと、今後書きたいなぁって思うのは、お笑いについての哲学
僕は、すべることも多いけど、やっぱり人を笑わせるために、僕自身がたくさん笑うために日々、考えちゃっているんよねぇ
こりゃ、やっぱり好きなんだなぁ
ちょっぴり、noteで自分の考えをまとめている人に憧れたり、社会情勢について書いている人がすごいなって思ったりしていた
じゃあ、そんな僕がお笑いについてなんて、、、
面白くないだろうし、人生の役に立つかなんてわからないだろうし、
とまぁまぁ、自分の中のドリームキラーがうなりをあげるわけで笑
ただ、やってみないとわからないことに最近興味がわく
自分の心がワクワクすることに力を割いてみたい
そんな気持ちに逆らって、人生過ごせないよねぇ
以前にも書いた認知的不協和の理論
自分の中の矛盾を見つけると補正かけるやつね
そういうのは意思で跳ね返そう
そんな気持ちです
じゃあ、また