Mtg edh エーテリウムの造物師、ブレイヤ デッキ解説
はじめに
2022.10初稿。2024.10更新。
この記事は、マジック・ザ・ギャザリングの統率者フォーマットの記事です。
統率者デッキの作成案やリストは皆さんWEBで上げられているものの、更新されていかない、その後カードの推移など環境への変化をブログ記事などから追うことができなかったため、自分のような特定のジェネラルについての記事を求めている人間がいるのではないか。という発想により作成します。
言語化することでデッキ回しの際に思考がし易くなることも期待しました。
構築の条件としては以下を設定しました。
高額なカードの購入や投入は、お財布と相談。
キルターンを意識しない。
無限ループを採用する。
寿司(タッサの信託者)コンボを用いない。
ジェネラルのギミック、ブレイヤで勝つことが目的であり、寿司コンが苦手です。
デッキレベルは6-7とします。(海外コミュニティ基準のほうが近いです。)
また、私の指針としてデッキは自己表現であり、友人とのコミュニケーションツールであるという前提にあることをご了承くだい。
またJohnAvon氏のイラストと天使を大変好んでいるため、カード選びに一定のバイアスが掛かっている場合もあります。
また、有用な記事やアイディアがありましたらご意見いただけますと、よりよい記事になるためブレイヤの士との交流もできたらなと思います。
ジェネラルについて
エーテリウムの造物師、ブレイヤ WUBR
戦場に出たときに1/1 青の飛行機械トークン2体を出す。
(2)、アーティファクト二つを生贄で、選択した能力を使用できる。
・プレイヤー1人に3点
・クリーチャー1体に-4/-4
・自分のライフを5点回復
私にとっては2体目のジェネラルであり、現存するデッキとしては最古の物なので思い入れがあります。
アーティファクトを得意とする青赤、除去を得意とする白黒。
戦闘での勝利より、自身の能力であるバーンで勝利をすることが多いです。
アーティファクトで遊んでみたい方にはとてもオススメできる一枚です。
なにより、アーティファクトは各セット毎に新しい物が刷られるので、拡張性が高いです。
そのため、数年前の記事だと内容が大きく違ったりします。(モダホラ2の破壊不能アーティファクト多色土地などは世界が変わりました。)
勝ち筋、負け筋
勝ち方としては以下。
・トークンの出し入れで火力を飛ばす
・飛行トークンの物量で押す
・アーティファクトでアドバンテージを得続ける
・相手の勝ち筋をロックして潰す
弱点としては、Etb能力を封印されること。
アーティファクトの起動能力を封じられること。
・大いなる創造者、カーン
・無のロッド
・溜め込み屋のアウフ
そのため、軽いからとクリーチャー除去だけに寄っていると完封される場合もあるので、パーマネント除去の選択はキチンと行う必要があります。
採用カードについて
更新時点の採用カードの基準は以下の通り。
アーティファクトの生成をする
アーティファクト(クリーチャー)生贄時のシナジー
不特定マナ軽減をする
アーティファクトをカウントする
立ち回りについて
序盤は飛行クリーチャーなどの壁を立て、マナファクト、ドローソースを整えていく。
サーチは、タミヨウの日誌、時空鋲、経時門、展覧会、などを揃え、コンボパーツを直接引き込んだ際は、コンボ成立を優先させる。
出来るだけ序盤にクローサーの掌握は影響力の低いパーマネントに対して撃たせておきましょう。アーティファクトの質がいいので、他国が3人とも緑含みだと標的になりやすく刹那持ちはかなり辛い。ちなみに、優先権確認をすっ飛ばされて、手番順を無視して刹那持ちを唱えられた場合、優先権は本来自分にあるので巻き戻してアクションを起こすことが可能です。慌てると忘れがちですがアーティファクトメインで扱う際の天敵ですので肝に銘じましょう。刹那も優先権とスタックを無視出来るわけではないです。また、刹那に対して唱える、起動するが出来ないだけで誘発型の打ち消しなどは効きます。
中盤タフネスの大きい壁役が2体目出るようなら、早期に全除去が撃たれることを抑制する目的で、クリーチャーの数が多い人間をゆっくり殴り数を抑制していく。突出したプレイヤーが居るときは、ブレイヤの-4/-4能力の除去で政治取引を行って協調行動を取りましょう。
打ち消し対策にもなるし、マナを踏み倒してドローを進めたいので、スランの経時門だけは無事に着地させ終盤まで維持したい。
中盤以降に全除去で流される(流す)ことを前提に、墓地に送り込むアーティファクトクリーチャーを選びながら並べ、全除去で流されたらマリオネットの達人や、パーフォロスなどのブレイヤと組むことで火力になるコンボで対戦相手のライフを削っていく。
終盤は、全除去などに対応する形でダークスティールの溶鉱炉や温存した打ち消しで戦場を維持する。手札の多い人間やサクリ台を用意している人間を精神隷属器や、生態融合外骨格などで直接圧力を加えましょう。このあたりになるとかなり優勢になってるはず。
隷属器でコントロールし、他国を攻撃しきったあとに生贄に捧げて盤面めちゃくちゃにしたりすると大変気持ちが良いです。
展覧会や、教示者、タミヨウの日誌などで比較的サーチは出来るので、強力な起動能力が見えている場合は(採用している場合は)魔術遠眼鏡で止めにくいジェネラルなどを抑制することで政治取引も必要。
墓地に落ちてしまったキーカードは、時空錨と、霊都の歩哨のコンボや、シャルムなどの釣り上げで回収しましょう。
ブレイヤが鹿になるぐらいなら良いですが、土地にされる月への封印は、自身をサクって回避しないと、勝ち筋が大きく削がれるので注意しましょう。
コンボついて
ブレイヤ自身が弾丸と発射台を兼ねているため、基本的にはブレイヤをサポートするカードを重視します。
2024.10 波止場の恐喝者が禁止推奨入りしました。爆発的にアーティファクトを生成する方法を一つ失いました。
鍛冶の神、パーフォロス+パンハモニコン
信心は殆ど有りません。逆に安全。ブレイヤとの三枚コンボ。パンハモニコンはギセラでも成立します。2023.4完全なる統一で、モンドラクが実装され、代替パーツが増えました。変位エルドラージ+アシュノッドの供儀台
能動的にブリンクさせられます。ブレイヤとの三枚コンボ生体融合外骨格+ブレイヤ
感染付与。ブレイヤにつけて3点バーンを4回飛ばせば毒殺できます。マリオネットの達人+頭蓋囲い
4点*アーティファクト10個で1人葬れます。パワー参照なので、頭蓋囲いがついていると、宝物トークンを1つサクるだけで対戦相手が死ぬ場合があります。巻きなおしの時計+エーテル宣誓会の審判人
アップキープにAf土地や、マナファクトも同時に起きることでターン毎にクリーチャーやエンチャント除去ができるようになります。飛行機械の鋳造所+弱者の剣
有名なソプターコンボ。精神隷属器→スランの経時門→起動→アカデミーの廃墟
実質的な追加ターン&呪文無駄撃ちによるハンデス時空鋲+霊都の歩哨
墓地のカードを使い回すコンボ。ルール処理が分かりづらいですが、アップキープの誘発能力、(このカードに限らない)占術で下に送られたカードを追放する遅延誘発、それを唱えて良い。の3つの能力があります。遅延誘発にスタックして墓地からライブラリボトムにカードを送り込むと、カードタイプを問わず墓地の任意のカードを使い回せるようになります。単体でもライブラリ堀と墓地対策と、とちゃんと仕事をします。ウルザの後継、カーン
呼び出すトークンのサイズが平気で10/10とかになり、早めに出してゆっくり育てればバレないうちに2体ぐらいは並びます。手札の補充は相手の許諾に寄りますが、土地が貰えるだけでも十分強いです。タミヨウの日誌
コンボとは少し異なりますが、カードサーチをできる状態にして、アーティファクト全除去に対して、ダークスティールの溶鉱炉をサーチ、スランの経時門から踏み倒して守る、や打ち消しサーチしてキャンセルする。(意志の力があれば)ピッチでキャンセルなんてこともできます。見送ったと言いながら未だに戻したり外したりを繰り返すカードもあるので、サイドボードみたいな扱いのカードもあるので、参考になればとコメントも残します。願い爪のタリスマン+練達の編成術師
対戦相手にコントロールが移ってしまう教示者ファクトですが、スタックで練達の編成術師で手札に戻すコストにしたり、ブレイヤでサクったりが出来るので運用難度は低いと思います。また、戦況が凹んでいる対戦相手に贈り返して貰うことで2回使うのもいいでしょう。
採用を見送ったカード
クリーチャー
基本的には戦闘向けのものは採用率が低く、ユーティリティ系が多い。
屑鉄拾い
搭載歩行機械
通電式召使い
金属製の巨像
マイヤの戦闘球
ワームとぐろエンジン
魔道士輪の対応者
新たなるファイレクシアの魂
クルーグの災い魔、トラクソス
白銀の天使
ジョイラの使い魔
主任技術者
狙い澄ましの航海士+詐欺師の総督
敏捷な妨害術師
先見的設計家、ムッツィオ
荒涼とした心のエレボス
残忍な巡礼者、コー追われのエラス
栄光の守護者
龍王オジュタイ
老いざる革新者、ジョイラ
冷酷な者、アシュノッド
呪文捕らえ
夢さらい
呪文
呪文の選択肢は、基本的には除去と打ち消しに割り振っている。
force of will
私がアモンケット版しか持っていない為、視認性が悪く外しました。統率者戦では打ち消しはアドバンテージ損になりやすいのに、ピッチを使う余裕は無いだろうと判断。(早い安い旨いが至高)即時却下
打ち消せない呪文を打ち消したりPWの奥義を打ち消したり用でしたが重いことと、活躍の場が少なくて泣く泣く外しました。強いと思う至高の評決
なるべく自分のクリーチャーが死ぬかはコントロールしたかったのでマイナス修正を優先しました。どちらかといえば、並べる側なのでピン除去を優先したい。)末永く
狙い澄ましの航海士+詐欺師の総督を吊り上げることを想定していたが、重いこともあり
上記が抜けたタイミングで入れ替え。断割
置物とPWに対応できるのに、ブレイヤの詰みになる各種カードに対応できる軽い優秀カード。プリズマリの命令を優先し今回は見送り
空きが出来たら入れるかも。現実への係留
装備品と機体をライブラリから戦場へ出すカード。サーチ先が狭すぎてこのデッキではイマイチ。修繕は禁止なので類似のカードの出現に期待ですね。向こう見ずな実験
4x/99枚がアーティファクトなので、そんなにダメージは高くないかわりに、大当たりが少ない可能性が高いです。現実チップやアカデミーの廃墟からなら低リスク。
アーティファクト
実験場であり、いろんな面白いものを入れては抜いていく。
友人とのメタ環境によって入れ替えをしている。
交易所
これを数回使わなければいけない事態では厳しそう。エムリーだったら直接唱えられるし、墓地に落ちる事前提ならほかのカードが良い。魔力の炉
アーティファクトでも無色でもないカードがそれなりに多いので、あまり期待できないと判断。赤系の壺能力のほうが相性はいいと考える。現実チップが優秀過ぎた。アクローマの記念碑
プロテクション赤、黒がアンサイズと組み合わないため。入れる場合はアンサイズが抜けるが、トークンが先制と修正、ゾンビ生成を持っているほうが魅力的だったため。王神の立像
ポーズがダサkヘイトだけが高すぎるので。真髄の針
魔術遠眼鏡より1軽いが、遠眼鏡であれば見えている障害を指定しながら別のオーナーの手札を見れる情報アドバンテージがある。護法の宝珠
歩行バリスタ、ネクサルのような1点を飛ばしてくるコンボやトークン戦略に対して効果が高い。が、溶鉱炉を優先したことで抜けてしまった。重めだが強いと思う完成化したウェザーライト
統率者戦ではあまり仕事をしなかった。動き始めても飛行5/5でしかなく、ドローや戦術をしたいなら生物化しないほうが恒久的に使える。モックスアンバー
0マナ設置で有色1マナは優秀だが、ブレイヤを唱えたいのに
狙った伝説のクリーチャーを配置するのが難しいと判断し見送り友なる石
出る色が不確定なマナファクトは初動のターンでまごつくと思ったため。鼓舞する彫像
即席を持たせるファクト。色マナが出ない。3マナ使う割には恩恵を感じられなかったのでスランの時経門を優先精神隷属器
使いまわすコンボでコントロールするのは楽しいが動きが魔王すぎるのと、十分楽しめたので。(またやるかも。)
エンチャント
勝ち筋につながるものは採用したいが、置くターンに必ずモタつくのが欠点
債務者の弔鐘
即効性なし。なのに警戒だけ強める。エレボスの指図
サクリシナジー。富の享楽
即効性なし。ファイレクシア病 軽いがファクトである生体融合外骨格を優先した。
購入検討
一つの指輪はタミヨウの記録があるため別デッキに入れました。
人形作家の店+陶磁器ギャラリー
飛行機械トークンで攻撃が通しやすいので、トークンを増やしやすい為シナジーが高いです。導入予定。
購入を検討しているカード群です。
金銭面での理由などで投入したいけどまだ持っていない!枠です。
最後に
こうして不採用として抜けたカードを見ているとアーティファクトはかなり強力なものが次々刷られているなと感じますね。
今後も見たいと思って頂けたら励みになります!
もし以下でカンパを頂戴した際は、デッキ強化に使わせていただきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。この記事がお役に立ったなら幸いです。
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?