学生サークルらしくなる季節:2023年4~5月活動報告
お久しぶりです。今回は2か月分まとめての更新となります。
過去の活動報告はこちら。
AI誤爆によりTwitterアカウントが凍結されていまして、記録がわかりやすく残せていません。写真少なめだったり、何か抜けていたりするかもしれません。
4月2日 新歓体験会スタート
入学式前から新歓スタートしました。1か月で30人くらいがLINEに参加、その後も練習会や北大祭で少しずつ増えて、これを書いている6月17日現在で99名います。
4月12日 Baseball5でTVh「5時ナビ」出演
野球系ニュースポーツをする関連団体「もゆく」が取材を受けて、レタラメンバーも参加してきました。
番組で紹介されているように、野球未経験者が試行錯誤しながら守備や走塁にチャレンジできるのが面白い。
大きな親スポーツをもつニュースポーツは未経験者がいつまでも自由に遊ぶのが難しく、そういう意味では普及の可能性は小さいと思っていますが。モルックが上手く行っているのは経験者がいないのが大きい。
4月15日 ウィッフル体験会実施
もゆくの新歓とYouth+のイベントを兼ねて、Youth+アカシアで体験会をやってきました。合間にコーンホールとボードゲームしたのが楽しかった。
ウィッフルは安全に楽しめるのが魅力だけど、競技面ではニュースポーツとしてはちょっと難易度高いです笑
4月22日 ダビスケ杯に1チームが出場
2名が「チポロ」として出場して30チーム中16位(上位トーナメント最下位)でした。
4月22日 北海道フィンランド協会の今季初の練習会に参加
チポロがダビスケ杯を戦っている間、鮭は中島公園に行っていました。
ちょうど桜が咲いていて、気持ちよく練習できました。
腰が悪くて長時間のプレーが厳しいのもあり、今年は大会はメンバーに任せて小さな練習会に顔を出そうと思っています。
4月30日 FMCリーグ出場
鮭はリーグ戦出場。隣でレタラの練習会を実施しました。
最近はこうやって農試公園を半面使わせていただくことが多いです。
ほぼ無料で使わせてもらっているのに、全然交流しないで帰っちゃうので毎回ヒヤヒヤする…
5月3日 川下公園でモルック
東京からnoharaさんが来てくれて、札幌のモルッカーで集まってたくさんモツックしました。
去年のこの時期にも来てくれましたが、その時期は札幌で表立ってモルックしているのうちだけでした。1年でだいぶ変わりましたね。
5月14日 山鼻たそがれモルックに参加
13日はフィン協(1枚目)に、14日は山鼻(2枚目)に行ってきました。
どちらもメンバーが複数参加。いろんな人と組んで試合する経験は大事です。
5月20日 第3回あおいろ杯に参加
ずっと行きたかった中札内村の十勝あおいろモルックさんの主催大会。
プルチーノのしーびーさんと組んだ「プルチチェプ」は浦幌町役場のチームに敗れて初戦敗退でした笑
一緒に行ったちゅーさんとブリキングの「H2」は見事優勝してロングバゲットとローストチキンをゲットしていました。
5月21日 第3回モルック札幌CUP開催
いろいろ検討した結果、前回と同じ形式でPIVOで開催しました笑
昼・夜それぞれ10チーム、70名以上の方にご参加いただきました。
今大会特徴的だったのが、初出場チームの多さでした。昼2チーム夜5チームが初出場。まだまだモルッカーは増えていきそうです。
大会の様子はこちらでどうぞ(チャンネル登録もお願いします!)
プルチーノは名勝負だらけでした。こちらもおすすめ。
5月28日 FMCリーグ出場
5月のリーグ戦。冬に西岡の講習会行ったときにできたチームHAPPY MOONのフネさんが同じチームでした。前日のフィン協の練習会でも会った。
この週3日で4つとか打ち合わせ入ってて、そのあたりは6月・7月の活動報告に一気に出てくる予定。
おわりに
Twitterが消えてると活動報告も書きにくいですね…
もう6月が終わってしまいます。異議申し立てをして1か月以上経って受理メールが来て、その後また数週間進展がありません。
6月もイベントがたくさんあります。お楽しみに!