
広がり:2023年12月・2024年1月活動報告
年をまたいで報告するのよくない。
年末年始は1年の振り返りを書いて満足してしまいました。
過去の活動報告はこちら
12月2日 南の沢地区でイベント
小学生向けイベントに参加。昔遊びに囲まれながらモルックしてました。
鮭1はここから釧路直行。翌日のイベントへ…
今日は朝から南の沢でイベントでした🐟🦀
— 鮭 1🐟🥖/🦀2@レタラカムイチェプ (@sake_molkky) December 2, 2023
いかのおすしやヒグマの生態についても学びました pic.twitter.com/LVPYN6Uve4
12月3日 子ども会in中標津
子ども会シリーズ4回目。みんなうまかった。
ここで「近づけば当たる」理論の縦投げ練習が登場しました。
中標津モルックからまもなく帰宅。縦投げの教え方を習得してみんなバチバチ抜いてた。縦投げ苦手なので教わりたいです🐟 pic.twitter.com/l1lGYh8bHN
— 鮭 1🐟🥖/🦀2@レタラカムイチェプ (@sake_molkky) December 3, 2023
12月9日 BiVi杯
新しくオープンした商業施設BiVi新さっぽろでモルック大会。
その場で参加チームを募って楽しくやりました。レベル高かったな?
買い物に来た人たちが立ち止まって見て、大会後には体験に来てくれる。理想のモルックイベントが実現できたなと思いました。
12月15日 市内の中学校の体育でモルック
去年に引き続き呼んでいただきました。武道場の畳でモルックは楽しい。
中学生・高校生くらいの年代にモルックはけっこう難しいなと毎回思います。
中学校体育でモルック。先生変わったけど2年連続で呼んでくれた🐟🥖
— 鮭 1🐟🥖/🦀2@レタラカムイチェプ (@sake_molkky) December 15, 2023
「勉強ができるようになるには」と聞かれ、鮭にはそういうの難しいので「30分早く寝る」と答えておきました。朝早かったので今から昼寝します pic.twitter.com/FTEszKwh9O
12月17日 子ども会ラストin新ひだか
子ども会5回目。道東3連発のあとだったので移動が短く感じました笑
来年度も別の地域に行けるといいなと思っています。
子ども会でも町内会でも、地元の団体でモルックやりたいとアピールして講師依頼出していただけると嬉しいです。
12月23日 第1回モルック小樽CUP
念願の小樽での大会。午前中に初心者講習会を開いて、午後は10チームで大会。
一緒に主催したガリガリくん含め、地元のチームも複数参加してくれました!将来的には運営も参加者も小樽のチーム中心になっていくといいなと思っています。
第2回は春かな?
12月24日 HBCラジオ「きくスポ!」出演
最近始まった、北海道のスポーツ情報を紹介する番組。
毎週のゲストがけっこうマニアックで面白いです。
世永さんとは去年アフタービートでもご一緒して、2回目でした。
1月2日~ 初投げラッシュ
少し離れていて毎回は参加できないのですが、江別の活動が活発になってきています。
コンササポモルック部は近くで頻繁に練習会があることもあって、よく参加させてもらっています。
今日はここから🟥
— kabaö@絶対札幌 (@kabao_5310) January 9, 2024
赤絨毯初投げ🥖🦉#molkky #モルック#コンササポモルック部 pic.twitter.com/2mah3KijUe
1月8日 ボッチャ体験会
全員モルッカーのボッチャチーム「火の玉S」主催の体験会。
最近はボッチャもけっこうやってます。
1月20日 オアソビプロジェクト
2か月続けてのウイングベイ小樽イベント。
新たな試みとして、初心者より1ランク上の「レベルアップ講習会」も実施しました。
当日体験もたくさん来て、参加者は全プログラム合計で70名ほど。過去最大のイベントになりました。
今日の小樽モルック、当日参加の人もどんどん入ってきて常に4コート埋まってる状態。トータルで70人くらいの方がプレーしてくれました🥖 pic.twitter.com/wgRWQcpshl
— 鮭 1🐟🥖/🦀2@レタラカムイチェプ (@sake_molkky) January 20, 2024
1月27日 山鼻新春CUP
札幌モルッカー数名で、久々に山鼻のみなさんと投げてきました。
小学生チームのレタラチェッポ、町内会のインカルシペが一緒に活動しています。
山鼻モルック祭り🪅 レタラカムイチェプの鮭さんはじめ、シービーやととのいさんなど一緒に参加していただきました 終了後は、たそがれ🌆&チェッポ🐟の懇親会🍻 今年も楽しくモルックしまーす!
Posted by 札幌ジュニアモルッククラブ レタラチェッポ on Sunday, January 28, 2024
おわりに
コンササポ、江別、山鼻、行けてないけど西岡と、あちこちで活動が活発になってきました。小樽もここから盛り上がっていきそう。
いろんな地域でモルックができるのはいいですね。
2月はお馴染み岩見沢市栗沢で大会、3月は札幌CUPです。