イベントラッシュ前編∶2023年9月活動報告
こんにちは。
9月10月をまとめて11月初めに出そうと思ったら、ほぼ札幌にいなかった&札幌大会が襲ってきた、その他いろいろで後回しになり続けていました。
11月まで一続きのイベントラッシュだった感じがあるので、3か月分を3本の記事で一気にまとめて出します…
過去の活動報告はこちらにまとめています。
9月3日 FMCリーグ第9節
iGoのケンバペさん、コンササポのママタロスさんとチームで2位でした。
3人とも短めの距離で戦うからやりやすかった。
9月3日 ハルニレ夏公演
北大ミュージカルサークル「ハルニレ」さんの夏公演を見てきました。
気づけば3回目。メンバー覚えてきた笑
プログラムに札幌大会の告知ビラを折り込んでいただきました。
9月6日 西陵中学校で大学生活を語る
鮭1個人の活動ですが、蘭越マルシェで知り合った方に誘っていただいて、中学生の前で話をする機会がありました。
9月9日 北海道フィンランド協会練習会
年内ラスト参加になってしまった。
札幌大会の告知も兼ねて。フィン協常連メンバーがいくつかチーム作って参加してくれたのはうれしかったです。
9月10日 北区青少年育成委員会の講習会
北会館にて。そういえばモルックバーの人と一緒の活動でした。
終わった後にアカシアに顔出したら生い茂ってた。
9月15日 北斗星ハヤシさんと練習会
函館から来ていたところ、みんなで集まって(めっちゃ集まった)練習会。
札幌大会で再会しました。
9月16ー17日 サツドラフェス2023
つどーむで行われたサツドラフェス。参加したイベントとしては過去最大規模?土曜は体験会、日曜は大会でした。
大会ではEZOCAチームも2つ参加して楽しんでいただけました。
イベント内の大会だけど事前エントリーだったので集まったのはモルッカーで、決勝はお互い普通に勝ちにいく試合になってしまったので、そこは反省ですね。
9月18日 札幌CUP事前練習会
札幌CUPでは毎回、前の週に練習会を開催しています。
初めての人も多いので、試合の流れを体験して、あとPIVOの床に慣れてもらおうかと。
これからもあると思うのでぜひご参加ください。
9月21ー22日 オクラホマ特別講義
北大の大学院&市民講座みたいなやつ。楽しかったです。
モルック始めてから、地方で活動している人の話聞くのが楽しみになってる。
9月23日 スマイルチャレンジウォーク
鮭1&2は後述の栗沢でしたが、その間にもメンバーがやってくれていました。
カニさんちゃんと報告残してくれて助かる…
9月23日 NPO杯モルック大会inいわみざわ
岩見沢市栗沢は3回目。3月に体験会、7月に模擬大会、そして18チームの本大会。
少しずつ進んでいて、毎回呼んでいただいていて嬉しい。
海洋センターには冬も練習できる環境ありますのでぜひ。
9月24日 第4回モルック札幌CUP
今大会から初心者優先エントリーを実施しました。
競技レベルは落ちるけど、モルックだからこれでいい。午前午後合わせて20チーム80名の参加がありました。
次は冬に開催ある?寒いけどあえて…?
9月26日 江別社会福祉協議会で体験会
江別でのイベントは初めて?ものすごい盛り上がりで、やはりモルックは70代からだなと実感。
モルックと人工芝は社協で購入して貸出、みなさんモルック続けているそうです。
のちにできる「えべつモルックの会」さんもこの施設使っています。
9月29日ー10月1日 HTB秋の大感謝祭
→10月の活動報告で!
おわりに
活動報告は早めにあげましょうねと思いました。
でも意外とひとつひとつ、鮮明に覚えているものです。
「あのときのイベントでも体験来てくれましたよね!」って言ってビビられることけっこうあります👁
10月分もすぐに出します!(きもちは)