
カルディのソースで、パスタを作る。
先日の間日。カルディの近くまで行ったので、土用保険を追加しておこうかと、立ち寄ってみました。
カルディは魅力的なものがたくさんあって、散財してしまうので、最近は控えていました。
土用保険は、まだ十分にあるのだけれど、少しの息抜きも兼ねて。
カルディのお気に入りは色々ありますが、今回はパスタソースを紹介します。
数年前に、カルディ勤務の友人に伝授してもらったのが、塩レモンパスタソースとサバ缶で作るレシピ。
この組み合わせ。
私には、ちょっと塩気がきついので、野菜も多めに入れます。
このレモンパスタソースで作る時には、鶏肉と白菜の組み合わせが一番好きです。
⭐︎
カルディの売り場で、私は悩む。暑い日が続いているので、調理の手間を何より省きたい。火を使う時間がつらい。……冷製スープとチーズは欠かせない。
……土用保険のはずなのに、既に日常の思考。
そして見つけたのが、これ。
見ただけで、トマトの冷製パスタが食べたくなり、カゴへ。
翌日の夕食は、早速これを食べることにしました。(もう、土用保険ではない)
作る段になって初めて、トマトのダイス缶が必要だったことに気がついたのですが、我が家にはピューレ缶しかない。……そう言えば、カルディでトマト缶のバーゲンしてたな。アレか。
ただ、冷製トマトパスタが食べたいと思ったあの時の私の脳内には、フレッシュトマトの図が浮かんだので、問題なし。トマトは冷蔵庫に入っている。
そして、ソース裏面の説明では、麺はカッペリーニを推奨しているけれど、それもない。棚に入っている一般的なスパゲッティを使う。
……説明書きを読んで買わないと、こういうことになります。
茹でたスナップエンドウも入れて、こんな感じに。
一日中汗をかいているので、身体が塩分を欲しているのか、ちょっと塩気が足りなかったので、この日は少し塩を足しました。
オリーブオイルとハーブのバランスが絶妙で、すごく美味しくて、使いやすいソースです。
サラダのドレッシングにしても美味しいので、夏の間にたくさん買ってストックしておこうと思います。