マカロンみたいな天体団子
さてさてさて……。
昨夜、太陽と冥王星がコンジャクションし、冥王星はめいおうえきを太陽に浴びせて、本日水瓶座に移動。再び「風の時代お試しシーズン」到来。
数年前から「風の時代」と言われていて、新鮮さはなくなってきたものの、世間の流れは確実に土の土台をひっくり返して、風になりつつあるのだろうと感じている。
奇しくも、九気学的にも、2022年五黄土気→2023年四緑木気→2024年三碧木気と、破壊・再生からの成長の流れが見て取れる。ちなみに、木気とは風。
そんなタイミングで、akkiy⭐︎さんが何かひらめいたらしく、こんな記事がアップされた。多分、めいおうえきが投下されたせいだと思う。
たくさんの濃ゆい依頼者さんのホロを解読し、天体を具現化させてきたakkiy⭐︎さんは、たくさんのデータを蓄積してきた結果、いくつかの法則を発見している。
この記事も、そのうちのひとつ。
一見、おでんに見えなくもないが、マカロンのような綺麗な色をした天体串団子🍡。
ネイタルを読めば読むほど、「不必要な天体などない」という結論と沼にはまるのだけれど、もう見るからに「好きな天体」と「鍵になる天体」で作られている。
新しいカラーホロスコープの上位にある月と冥王星。
(土星は、好き嫌いで語れないラスボス)
海王星は、ホロ絵の時の考察で木星と常にペアを組むので、ニコイチ計算で土星にならぶ存在感。
こんなのもあった。
冥王・海王、外せない。
太陽と水星は、まだまだ意識しないと使いこなせない。
でも大切。
太陽は他の天体たちが応援してくれてるし、双子座水星ならちょっと荷が重いけど、乙女座水星なら、いっぱい考えればいいので、とてもラク😁