
Photo by
yoshitravelogue
立春、おめでとうございます。
立春、おめでとうございます。
六白金気が終わり、五黄土気の一年が始まりました。
そして、暦の上での冬土用も明けました。おめでとうございます。
私の明け具合はどうかというと、今朝、明けた気がします。
今朝の目覚めは、5時54分。時間を確認して、ストーブをつけて、また寝たのですが(笑)。
立春が5時55分頃だったので、立春とともに目覚めたってことで、明けていいんじゃないかと。今回は、入りも相当早かったですし。
土用の注意事項、「交通安全」「火の用心」「口は災いの元」は、常に気をつけているべきことなので、それも気にかけつつ日常に戻ろうと思います。
⭐︎
立春の書き初め、こうなりました。

五黄土気ということで、黄色の台紙を選んでみました。
「澄」を意識して、暮らしてみようかと。
暮らす場所・生きる姿勢は、出来るだけ、濁りや曇りなく。自分に恥ずかしくないように。
この字には「登」が入っているので、今までよりも少し上を目指すことも考えようと思います。
では皆さま、素敵な土用明けの天啓を見つけることを祈っております。
そして、よい一年を✨