![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123824730/rectangle_large_type_2_e406abb7877f52bb556d099f712a6a5e.png?width=1200)
Photo by
leneko
2024年1月1日は大吉日
久しぶりに、九気学の記事。
ホロばかり読んでるかのようですが、こよみも毎日の生活の中にあります。
来年度のゆうきこよみ。(左がゆうきこよみ、真ん中はがずっと読んでみたかった先祖供養本、右がカレンダー)
![](https://assets.st-note.com/img/1692931843085-1KWykfYfWC.jpg?width=1200)
青、蒼。
海のブルーアワー。深い深い青のグラデーション。
実際に見たことはないけど、美しいんだろうなあ。
2024年の初日の出は、海のブルーアワーを見に行こうか。
以前に、お客様が初日の出画像を送ってくれた、あの場所がいいかも知れない。
表紙に描かれた海は、九紫火気。藍い世界、東の空の夜明け直前。
飛び立った鳥と、降り注ぐ花びら。
三碧をお祝いする吉の気をふんだんに盛り込んだ表紙です。
🪻
今日からこよみは十二月になりました。七赤金気の繁忙期。
西欽也先生の【きくこよみ】では、整理・整頓・清掃が推奨されていました。
昨日のYouTube LIVEでは、「大切なことは前半に」というアドバイスがありました。
それから、2024年1月1日は、甲子の月と甲子の日、そして元日が重なる、滅多にない(ゆうきこよみ史上初)大吉日だそうです。
この日を活かさない手は、ないですよね✨
皆さま、1月1日の素晴らしい使い方を計画して、ご準備くださいませ。
まだ十分、時間はあります。