![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82529847/rectangle_large_type_2_2e8f35d6a6e812eb33f2722970c7afa9.jpeg?width=1200)
土用の準備が進まない
毎日毎日、「土用土用」としつこいですが、皆さまにも心構えだけはして欲しいので、今日も書きます。
既にフライングしていて、肝心なところにやる気がでず、しかも今日も相変わらず眠い自分への自戒もこめて。
まずは、こちらをどうぞ。
今日と明日。
— 西敏央|運をデザインする手帳屋さん (@junior6267) July 17, 2022
まだ土用じゃない。
始まる前にできること。
まだいくつかあるはず。
やっておいた方が良いこと。
持ってるはず。 pic.twitter.com/FnGXzSFfOH
色々不安定になる土用前にやっておきたいことは、ぜひ明日が終わるまでに。
例えば、大切なことの決定とか契約とか。
土用保険は、土用が始まる前に準備。
ワタクシめは、1か月以上も前からリストを作っていたにもかかわらず、発注&買い出しを実行する腰が上がらず、土用保険の準備が滞っております。あと2日しかないけど、感染者が増えているので、混んでいるショッピングモールには行きたくない。(昨日行ってみたけれど、駐車場の車の台数を見て帰ってきた)
ネット購入なら家を出ずにできるし、すぐに取り掛かればいいものを、それが出来ずにこの記事を書いている。
……この記事をアップしたら、まず何か一個ポチろう。そしたら、勢いがつくはず。(昨日はパソコンの調子がすこぶる悪く、復旧に明けくれて、ネットショッピングどころではなかった……土用って感じ)
土用に数々泣かされている私は、縁ある皆さまにも【土用保険】をオススメしています。どこかの会社が保険料を集めて、何かがあったときに手厚く補償してくれるわけではなく、自分で自分のために機嫌の良くなるものを用意する。いわゆる「自分の機嫌は自分でとります」的なやつ。自分の好きなものは、自分が一番良く知っている。
夏だし、サーティワンのバラエティボックスとか最高。……今日・明日で、少し冷凍庫のものを消費して、ストックしておこうか。ハーゲンダッツは躊躇するのに、サーティワンだと財布の紐が緩んでしまう不思議。
去年知った「パイント」もなかなか魅力的だったけれど、あれは一気喰いしてしまうので、とりあえず一個ずつ消費していく戦法にしたい。
サーティワンに行きたいけど、今日は間違いなく混んでるよなあ……。