![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151015434/rectangle_large_type_2_6861eb75670d39c2bcf68f60166e9302.jpeg?width=1200)
2024/07/07 【 丁寧じゃない島暮らし 】
東京にいた。島暮らし全然してないみたいになっている。
せっかく東京に来たので、東京国立博物館に内藤礼さんの展示をみに来た。
2024年9月23日まで。
![](https://assets.st-note.com/img/1723871195922-DgYbhcKaAt.jpg?width=1200)
結構、海外からの旅行の方もいてちょっと驚いたんだけど、
そりゃそうか、私もイギリス行ったら大英博物館とか行くだろうしと思う。
展示は、空間全体に広がるようで、包まれるような感覚もあった。
感想を言うのは上手くないので、この程度にしておく。
![](https://assets.st-note.com/img/1723871196533-K2l66KXpdH.jpg?width=1200)
会場が3つに分かれており、常設展の中を縫って作品までたどり着く感じが私は好きだった。刀剣ゾーンをガシガシ歩いて進んでいくのは不思議な感じだった。このゾーンは特に海外からの旅行者に人気だったみたい。
2024年9月7日(土)~2025年1月13日(月・祝)で、銀座メゾンエルメス フォーラムへの展示に続いて行くらしい。こちらも楽しみにしている。
もう少し時間があったので、東京都美術館でデ・キリコ展へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723871196618-bzvh5VMKJn.jpg?width=1200)
展示が盛りだくさんで、展示会場の作り方まで、デ・キリコの作品を堪能できるような作りになっている!と感じた。学芸員の方々はどうやって展示を作って行くのだろう……と言うところが最近気になっている。
内藤礼のインスタレーション/現代アートの展示とはいい意味で正反対で、1日で摂取するには、ちょっとカロリーが高かったかもしれない?
シュールレアリスムの絵画に興味津々だった時期があり、形而上絵画もかなり気になっていたので、この機会に色々見ることができて、もっと興味津々になってしまった。
上野の滞在時間ギリギリまで美術館にいたので、お昼は簡単に新幹線の中で。東京駅の中にあるカフェ?みたいなところで初めてサンドイッチ買ってみたけど、美味しかった。
もちろん31アイスも忘れず……
![](https://assets.st-note.com/img/1723871256162-l2ypbPYJHg.jpg?width=1200)
帰りの新幹線で本を読み切ったので、帰りに岡山駅の本屋さんに寄ったら、みゃくみゃくさまゾーンがあった。
![](https://assets.st-note.com/img/1723871256259-yObP7jXg5h.jpg?width=1200)