鈴本演芸場に感謝、そして新宿末廣亭へ
鈴本演芸場のお披露目の三日間が終わりました。
初日のネタ帳(3/23)
二日目のネタ帳(3/25)
三日目のネタ帳(3/27)
1年前に決めたネタ通りに三席やりました。10年間の経験で各寄席に合う自分のネタを一年前に考えたのですが、お客さんの具合も合っていたので予定通りの三席となりました。
初日の緊張は言わずもがな、大変なものがありましたが、段々慣れてきて、そしてお客さんも三日目にはいっぱいになってとても嬉しかったです。
高座の飾りはこれだけです。僕はとてもへそ曲がりなのかもw
みんながいっぱい置くなら僕はどこまでもシンプルにの精神です。いや好みなんですけどね。後ろ幕がこれです。
七福神。これよりめでたいものはないだろうってんで、飾り物は無しにしました。
仲入り後の後ろ幕はこれ。
口上に合いますねー。学習院ブルーがカッコいいです。
さあ、鈴本演芸場の次は新宿末廣亭です。僕とっても好きなんです末廣亭。鈴本とはまた全然違う良さがあります。風情ですよね。江戸時代にタイムスリップした感じ。
ぜひ新宿末廣亭もお越しいただきたいです。
ネタも変えますのでぜひ^_^
私の披露目は
4/4、4/6の夜です!
何卒よろしくお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
落語について、また過去の思い出等を書かせて頂いて、落語の世界に少しでも興味を持ってもらえるような記事を目指しております。もしよろしければサポートお願いいたします。