
たいしたことない半生
のびのび自分語り
ねこを膝にのせて。お風呂を後回しにしながら。
まふり。「ちくび」と同じアクセント。長女。アラサー。さや香新山さんと同じ誕生日。独身。左利き。わりとおかたい職業。拾ったねこたちと暮らす。冷え症。こしあん派でインドア派でぬるめのお湯にゆっくり派でうんこ味のカレー派。
まふり爆誕
雷雨轟く丑三つ時にウインクしながら生まれてきた。らしい。きゃわわ👶
誰もいない和室でひとり絵本の読み聞かせごっこをしていた幼少期。大きくなったらモーニング娘。のメンバーになると決まっているもんだと信じていた。つんくさんお声がけまだかしら。
小学生時代はゲームに熱中。FFXは人生の一本となる。スマブラ、激闘忍者大戦、マリオパーティ、ドンキーコンガ、なんかペプシマン走らせるやつ、、、友達の家に集まっては大騒ぎ。「外で遊んできなさい!」と言われればゲームボーイアドバンスSPと通信ケーブルを隠し持って出かけ、公園でポケモン勝負をした。
学校の休み時間には男子にまざってドッジボールや戦いごっこに勤しむ。4年生になって胸が出てきた頃、うっすらと仲間外れにされていろいろ悟った。そのあと女子とつるむようになった。サン宝石で買ったおそろグッズ。ブラックライトを当てたら字が浮かび上がるペンで交換ノートに書かれた好きな人ランキング。鍵のかけられるプロフィール帳。どれもこれもどこいったんだか。
あだ名はヒ〇ラー
仲のよかった友達が入るというのでついていったバレー部。更衣室での陰口リレーからの円陣組んで「ふぁいおー!」なんてわたしに合うわけがなかった、、、 顧問を反抗期ターゲットに悪態をつきまくる承認欲求のかたまりと化した。
中1の終わり頃に初めて手首を切った。浅くてピリピリしてかゆかった。きっかけはもう覚えてすらない。自傷癖とはそこからもう十数年のお付き合い。いつまで思春期延長してんだかね!
父と一緒に暮らしていなかったせいか、おじさん先生にばっかり懐く。文化祭の小道具のネクタイが結べず手こずっていると、おじさん先生が締めてくれた。性癖に響いた。
学級委員長を務めるも態度が高圧的すぎて独裁者の名前をもじったあだ名がつけられていた。ということを、成人式後の同窓会で知らされた。当時言うか、一生言わないかどっちかでしょうよ。
定期的に「学校いかない」とごねた。母が何も聞かず買い物に連れ出してくれるのが好きだったから。なんだか無性に寂しくて、こわい夢を見たと深夜に母の寝室へ行って布団に潜り込んだり、夜更かしして話に付き合ってもらったりしていた。
胃袋ブラックホール
とんちんかんな土地勘により、電車とバスを乗り継いで1時間半ほどかかるような距離の高校へ進学。朝はでかおにぎりを2個食べ、毎休み時間アンパンマングミを食べ、昼はお弁当とリプトンのミルクティー(みんなこぞって飲んでたよね!?)、おやつにメンチカツが入った揚げパン、帰りにロッテリアでからあげっと。そして家に着けば何食わぬ顔で夕食を食べていた。わんぱくJK。
ただでさえ通学に往復3時間かかるのに土日は模試、長期休業は講習、テスト終わりはラーメンめぐりからのカラオケととにかくてんこもりな毎日。そんななか生徒会長も務め、卒業式では答辞を担当。担任に「歩き方がきたなかったな、、」と感想をいただくほどの感動のスピーチをかました。
2年生の頃、先輩に恋をした。テスト勉強会だのミスドデートだの夜更かししてメールのやりとりだの浴衣で花火大会だの放課後ふたりでプリクラだのひと通りの青春イベントをこなしたものの彼女になれなかった。しまいにはその先輩、第一志望に落ちて浪人した。気まず。なんかごめんやで。
人生の夏休み
大学進学を機に一人暮らし開始。音がなくなるのが寂しくてテレビを消せなかった。自炊を始めるも弱火や中火の存在意義が理解できず、シチューすら黒ずんだ。
バイト先は居酒屋。まかない生活により偏食が改善される。暇な日はお客さんと談笑。「まふちゃん来たよ〜」「前髪自分で切ったでしょ?へんだね〜」え、これで時給発生してるなんて最高じゃん!
お酒の飲み方は一向に覚えられず、「次なに歌おっかな〜」とデンモクを手にしていたはずが目が覚めると家の床でくたばっている、しかもなにやらうどんとアイスを食べた形跡がある、昨晩の手がかりを探そうとLINEを開くと知らない友達が増えている、、、くらい記憶を飛ばしていた。帰巣本能すげえ。友達や先輩に恵まれ、思う存分ばかをした4年間だった。
おとなisむじい
就職を機に初めて暮らす土地へ。とほぼ同時に、大学時代まるっと付き合っていた彼氏に振られる波乱の春だった。職場では家族にはぶられてる系おじさんや職場に出会い求めてる系おにいさん、スピリチュアル系お局などにメンタルをごりごり削られながらも、なんとか今にいたる。
ここ数年は残念なおとなたちを寄せつけないたくましさを身につけ、適度に傍若無人に働く日々。そのふてぶてしい姿を評価してくれる理解ある上司のおかげで、年数のわりに重い業務を任せてもらっている。
とにかくねこが好き。職場の敷地内に迷い込んだこねこを家族に迎えてから5年。今年の秋にはもう1匹ふえた。荒んだ心に沁みるもふもふ。
お笑いや読書、音楽、ドラマ鑑賞などいわゆる消費型の趣味だらけ。特別好きなのは霜降り明星とラランドと朝井リョウと瀬尾まいこと星野源と椎名林檎と岡崎体育と坂元裕二と野木亜紀子。敬称略。このひとたちがいる時代に生まれてよかった。ただ最近はメンタルがきつく、新しいコンテンツにはあまり触れられていない。でもなぜかこたけ正義感の逆転裁判実況だけはどんなメンタルでも平気。こたけセラピー。
好きに使えるお金もできたので、筋肉少女帯のために名古屋に行ったり、劇場に入り浸るために大阪に行ったり、岡崎体育のために札幌日帰り強行したり。薬や好きなひとたちに頼りながらも、そこそこへらへら過ごせているのでした。
こんなもんか
誰が見てても見てなくてもいい、わたしの人生備忘録。思い出話も日記めいたことも。あとで見返してびっくりしたいから、今朝は粗品が出てくるエロい夢を見てだいぶ寝坊した、くらいのちっちゃいことも書いておく。なんかいっぱいつねられてたな。エロいのかそれって??あとゲーセンで飴いっぱいとれてポケットふかふかにしてた。むじゃき。そろそろお風呂に入ろうかな。ぶっちゃけ昨日さぼったし。