
国際強化試合「日本生命カップ2024(北海道大会)」第2戦
こんにちは‼︎Akkyuです‼︎
今日のバスケも熱かったですね🏀
まだまだフルメンバーではないですが、楽しみですね‼️
今日の結果をお伝えします^_^
6月23日、北海きたえーるで行われた国際強化試合「日本生命カップ2024(北海道大会)」において、男子日本代表(FIBAランキング26位)は男子オーストラリア代表(同5位)と対戦しました。
試合ハイライト
第1クォーター
第1戦で惜しくも89-90で敗れた日本は、河村勇輝、富永啓生、馬場雄大、井上宗一郎、ジョシュ・ホーキンソンの5名が先発しました。序盤、河村のバスケットカウントのレイアップ、富永のタフな3ポイントが続き、河村とホーキンソンの連携で得点を伸ばしました。オーストラリアも3ポイントを決め、拮抗した展開が続く中、比江島慎のステップバック3ポイントや富樫勇樹の連続レイアップ、川真田紘也の豪快なダンクで29-23とリードを奪いました。
第2クォーター
富永のパスを受けたホーキンソンの得点でスタートし、佐々木隆成が代表初得点を挙げるなど、日本はリードを12点に拡大。しかし、オーストラリアの反撃により0-14のランを許し、逆転されました。終盤、井上のバスケットカウントの3ポイントやホーキンソンの得点で49-49の同点に持ち込みました。
第3クォーター
オーストラリアにオフェンスリバウンドからの3ポイントを決められるも、河村が3ポイントで応戦。馬場と河村のドライブ突破やホーキンソンのダンク、河村と吉井の3ポイントで得点を重ねました。終盤、オーストラリアにリードを許すも、吉井のブロックやホーキンソンのレイアップで69-72と追走しました。
第4クォーター
富樫の同点3ポイントや馬場の速攻ダンクで逆転に成功。富永の3ポイントやドライブからの得点でリードを広げましたが、ターンオーバーが続き逆転されました。残り3分で河村が連続7得点を挙げ、比江島のオフェンスチャージング獲得から河村の同点3ポイントが決まりました。最後にオーストラリアのフリースロー2本が外れ、95-95の同点で試合終了となりました。
結果と今後の予定
日本代表は勝利を逃しましたが、河村が28得点6アシスト、ホーキンソンが23得点2ブロック、富永が14得点2スティールと活躍しました。次戦は7月5日・7日に男子韓国代表(同50位)を迎え、有明アリーナでの2連戦に臨みます。
試合結果
日本 95-95 オーストラリア
JPN|29|20|20|26|=95
AUS|23|26|23|23|=95