![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158156633/rectangle_large_type_2_d0ccd5a4c11c72da418d74827a254102.png?width=1200)
待てないときは視点を変えて #0061
こんにちは。今、初めてPCの画面で作成しています。
今まではiPhoneでポチポチと入力していました。画面が大きくて違和感があります。今朝、起きてからiPhoneに「お支払いの詳細の更新」というお知らせが届いていて 支払いがされていないのかと不安になってしまっていたのです。朝の貴重な時間が検索時間によってどんどんと過ぎて行ってしまっていたので「心配は手放す」と自分で言っていたのに大切に抱え込んでしまっていました。
携帯ショップに行ったりAppleに電話したりとしましたが、私がずっと検索ばかりしていたので呆れたのか?子どもから「バイト先まで送ってください」と頼まれたので気分転換に出かけたのですが、心配がマックスまで来てしまうと動きが止まるタイプなのかもしれません。「心配は頭が悪くなる」と聞いたことがありますが、まさに頭が悪くなっている状態でした。
心配事があるときは、体を動かしたり手を動かしたり、ただ手放そうと思っているだけではなく、視点を変えて生活したほうがいいなと心から思いました。
今!!
iPhoneを見たら通知はAppleのお兄さんが教えてくれた通り通知が消えていたのでやっと安心できました。小さなスマートフォンに振り回された一日でした。とはいえ今後このツールを使って生活していくことになるのだから今日は良い経験をしたと考えたいと思います。ついでにソフトウェアのアップデートもできたので良しとしましょう。(ソフトウェアの更新のお知らせは何回通知が届いても全然平気!)
頭がぼーっとしすぎたので、先日手に入れた(衝動買い)型紙を実行に移す時が来たのだ!とおかしな言い訳をして特売のカットクロスと手縫い用の糸も購入してきました。もう一度読み込んで布をカットするところから始めようと思います。まずは練習がてらパジャマの代わりになればと思っています。
最近、心配したことはありましたか?
私はやっと通知が消えて安心したところです。今日はここまでにします。今日はもうお腹いっぱいになったのでシンプルな作業のみにしたいと思います。
再見!
また明日!