見出し画像

失敗を喜ぶ今日

こんにちは。今日は雨降りです。

昨日はしっかりとお休み出来たし、月曜から頑張ろう!と作業着を玄関に準備していたのに、今朝、もう少しで会社に着きそう!というところで「作業着、玄関に置きっぱなし!」と思い出して、「作業着を家に忘れたので遅刻します」と会社に連絡して、家に取りに戻った月曜日のスタートです。皆様いかがお過ごしでしょうか?やれやれ。



少しだけ早く帰宅できたので、タイピングの練習もかねて自宅のPCからnoteの作成をしています。PC前が久しぶりすぎて何だか変な感じです。写真のアップロードはきっとiPhoneからです。こんな時はapple同士が楽ですよね。

お昼過ぎに子供から電話がかかってきたのですが、学校で使っているMacbookを学校で修理してもらっているのですが(修理に出すときにすごく喧嘩したのに、修理に出したことをすっかり忘れていました)

数年前に、どうしても藤井風のCDを自分のiPhoneにダウンロードして、いつも、毎日、とにかく聞きたかったので、子どもにお願いして子どもが使っているMacbookからiTunesに同期させてもらって、その時に自分のアカウントを入力していたのを忘れていて、修理しようと思ったら、数年前に同期した私のアカウントの紐づけがされたままになっていたので修理できないとのことでした。

同期していたことも忘れていたし、何もかも、すべて、都合の良し悪しに関わらず忘れすぎなんだけど…と、ちょっぴり反省したのと、Macbookに同期されていると修理さえできないという、こちらも場合によっては良し悪しなのよね…と良いお勉強になりました。

同期をすぐに外しておくか、
同期していたことを覚えておくか、
もしくは自分のMacbookを買う???ために頑張って働く

の3択?と思いながら子どものMacbookの同期を外す作業をしてました。
この同期のおかげでnoteの種ができたよ~と、失敗を喜ぶ私なのでした。



そうそう、久しぶりのPCの感想はとにかく思った以上にタイピングに改善の余地ありだなと気が付いたことです。字が大きいので目は楽です。
もう少しPCでのnote活動を増やしていきたいと思います。


PCでは赤矢印の繁体字を直接書き入れることができないのが不便です。



PCは注音符号キーボードではなく英字キーボードなので、注音符号での入力もまだまだお勉強中の伸びしろだらけなのです。なんにせよ台湾華語は伸び盛りなのでした。

いいなと思ったら応援しよう!