
モーニングルーティン?#0044
今日は曇りですね。今天天氣陰天。
最近、起きた時に体がバキバキしてる感覚があります。運動不足なのかなぁと思いながら
スマートフォンのNHKプラスで朝ドラ最終週を見終わり、涙も拭き、
そこからの朝ドラ関連の番組を見て、
視点論点の「日本のコメ問題」を見終わったところで、オイラいつまでテレビ(スマホですが)見るつもりだ?と反省しながら続きで視点論点の半導体を見始めたところで自分の朝ごはんの準備。
我が家は大人扱いして欲しい子どもたちを尊重して休日はご飯は作らないスタイルです。悪く言えば放置ですね。自分の都合で子どもになったり大人になったりと、この世代の特権なのだと思いますが、こちらもズルく対応させてもらってます。
自分で食べたいものを食べれますからね。
最近の我が家の流行は、マンゴーヨーグルトです。ドライフルーツが好きな子どもからコストコで大袋のドライマンゴーをおねだりされて、つい買ってしまったのですがこのドライマンゴーひと袋を一人で食べるって罪すぎると考えた結果、刻んだドライマンゴーをヨーグルトに混ぜて一晩おくと美味しいマンゴーヨーグルトになってくれたのでこちらも罪悪感なくドライマンゴーを家族に分配できてホッとしています。ヨーグルトの水分がマンゴーに吸収されているのかむっちりとしたヨーグルトに変化して濃度が増した感があります。
こうやってポチポチしているとどんどん子どもが起きてきてそれぞれ好みのチャンネルを見ながら行動していて同じ端末を持っていてもそれぞれ違う世界が広がっているのだと思いながら見ています。
台所には昨日狩ってきたムカゴと栗がほんのりと置いてあり、これは夫からの挑戦状だと受け取りました。
おそらく「栗&ムカゴご飯」鶏肉と油揚げを入れても可、ということだと認識しています。
ただ、私がこの挑戦状で気になることは「栗くり坊主」を一人でやり遂げよ。ということなのかということです。
こちらの記事で面白く?紹介されています。文字が好きだという方はこちら
視覚情報で!という方はこちら
山の栗は小さくて栗くり坊主では扱いにくいのです。単に面倒くさいだけなのです。けれども、渋皮煮を食べたいなぁと思えばおそらく面倒な栗くり坊主を軽やかに持ち、手が痛くなっても剥き続けると思うのです。
はて?!どうしたものか。知ってます、わかってます。もう、小栗を剥くのが面倒なだけで、朝からダラダラとNHKプラスを見続けたりしているのです。
でも、おかげでnoteもほぼ今日の投稿分は終わりましたし、自分の今日の行動リストも決まりましたし(発表しないとnoteをアップした直後に心折れるかもしれないのでお付き合いください。洗濯物アイロン掛け、掃除、台湾華語教室の宿題30分内で出来ることなど)
お昼前なのでリストを済ませたら、栗を剥き始めます。Voicyも、Kindleのアシストリーダーも私の味方❤︎
ここまで私の脳内独り言にお付き合いいただきありがとうございます。
お店で大きな栗も見かけましたので渋皮煮も作って食べたいし、《2024年秋》からの挑戦状も10月バージョンが始まりますから勢いに乗っていきましょう!洋梨も秋刀魚も見かけたから、みなさん!体調を整えて晩秋に向かいますよーー!
我希望你說好吃。
美味しいと言って欲しい。
I want you to say it’s delicious.
注音符號:
ㄨㄛˇ ㄒㄧ ㄨㄤˋ ㄋㄧˇ ㄕㄨㄛ ㄏㄠˇ ㄔ
拼音:
Wǒ xīwàng nǐ shuō hǎochī.
単語の説明:
1. 我 (wǒ)
• 意味: 私
• 注音符號: ㄨㄛˇ
• 説明: 自分を指す代名詞です。
2. 希望 (xīwàng)
• 意味: 望む、期待する
• 注音符號: ㄒㄧ ㄨㄤˋ
• 説明: 何かが起こることを期待する、望むという意味です。
3. 你 (nǐ)
• 意味: あなた
• 注音符號: ㄋㄧˇ
• 説明: 聞き手を指す代名詞です。
4. 說 (shuō)
• 意味: 言う、話す
• 注音符號: ㄕㄨㄛ
• 説明: 言葉やメッセージを伝えることを意味します。
5. 好吃 (hǎochī)
• 意味: 美味しい
• 注音符號: ㄏㄠˇ ㄔ
• 説明: 食べ物が美味しいという意味です。
英語の説明:
• I want: 私は~してほしい
• you to say: あなたに~と言ってほしい
• it’s delicious: それは美味しい