toggleでの時間管理生活1ヶ月の報告2
こんばんは。
今日は気軽に晩御飯を食べよう、そして明日の朝ごはんのプチおかずに、あわよくば残っていれば期末考査が始まった&バイトに行く前の子どもたちのお昼ご飯になればラッキーと思いながら、いつものYuukaさんのYouTubeを見ながら「滷肉飯」を作っています。KALDIで台湾の醤油を買ってきたのですがトロトロ具合に驚きました。こちらのYouTubeでは日本の醤油で作っていらっしゃいます。
煮込む時間があるのでこの間にtoggle Trackでどんなふうに1ヶ月間の振り返りをしたのかご紹介したいと思います。
まずは1ヶ月や1週間の選択をすれば円グラフと時間の割合が出せることがわかりました。最初は1週間ごとにアプリで1週間ごとに設定して見比べていたのです。
真剣に比べたければPDFファイルにできるのでプリントアウトして紙を隣同士にして赤ペンでメモしたりして比較検討しようかな?と思っていたのですが、もしかすると?という考えが頭によぎりました。
そうです。2024年の今、私たちにはChatGPTがあります。ファイルを読んでくれるのでは?と考えて1ヶ月間の行動記録のPDFファイルをコピーしてChatGPTに読ませてみました。
1. 時間配分のバランス感覚
2. 多様な活動
3. 詳細な記録
4. 改善志向
以上4点にまとめてくれています。
もう少し問いを上手くできると良い答えやアドバイスが引き出せたのだと思います。そしてせっかくなので改善点も聞いてみました。
おそらくタグの付け方がまだまだ未熟なのだと思いますが、toggle生活は始まったばかりなのでこれから少しずつ改善したいと思います。
そしてこの調子でファイルをChatGPTに投げれば私専属のコーチになってくれそうなので例えば1ヶ月ごとでの比較や1週間での変化など簡単に聞くことが出来るので入力が面倒なこともありますが、挑戦したいと思います。
何よりも一番良かったのがtoggleに無駄なSNS時間を報告したくないという気持ちが強まったので、以前に比べればダラダラSNS時間が減ったことがよかったです。ちなみに無駄SNSが無くなってはいないのが私らしいです。
toggle Trackを始めた頃は、ファイルをダウンロードしたりアップロードする方法に挑戦することを考えていたのですが、生成AIが活用できる今、そういう比較や表の作り方などはChatGPTにお任せ出来ることが今回分かったので、ChatGPTの有料版を使ってみたことで考え方の変化があったことなど(台湾華語の上達に関しての使い方は出来なかったけれど)試してみて良かったと思えました。
さて、滷肉飯できましたのでここまで。