追加の会について
【はじめに】
富山、石川にあるクイズサークルに所属していることを前提に、「大会にかかわりたい」という思いのある方に「所属ではなく、自分のサークル外でプラスαの活動がしたい」という方向けに新規複合体のようなものを立ち上げました。活動期間は1年間(下に詳しく記入)です。
現在は5団体(24.3月暫定情報)
富山県の社会人サークル
石川県の社会人サークル2つ
富山県の大学サークル
石川県の大学サークル
に出入りのある方が参加されていて、3月2日(土)に射水市にて1度目の活動を行いました。
これはたまたま「やりたい」といい出したハルカと繋がりがあって、かつレスポンスが早かった方にお越しいただいただけで、上記のサークルとこちらの「追加の会」には直接の連携はありません。また他の県やサークルの参加を制限するものではありません。
【目的】
北陸で年内に複数の大会が計画されているため、それに伴う連携、情報共有、各人のクイズ力アップ。
またゴールは1年後の「来年度の北陸新人王/最強位の円滑な開催」と、勝手にさせて頂いております。これはハルカ個人が(本当に勝手に)感じていることなのですが、みんな少ない人数での開催を頑張り過ぎだと思いますʕ´•ᴥ•`ʔ上記に述べた大会も、大会長が大ベテランで各所への配慮がされていたことで大きなトラブルもなく終了し、現在は特定の個人への負担が大きい状態になっていると思います。
北陸内でつながる仕組みがあまりにもなく、この1年間の大会の連続の間に各サークルが連携し、相互扶助の関係になれることを目的としています。会に参加する間に顔を合わせて最後の方は気軽に「オレの大会で司会やってくれ」「わたし次の大会で50問出せる」「サークル間交流戦をやろう」などの距離感になってほしいです。
距離が詰まって「追加の会」が必要とされなくなった場合すぐにたたむかもしれません(うれしい!)
【概要】
具体的にはこのような方を歓迎しています。
・プレイヤーとしてガン押ししたい
(※ぶっちゃけ今はこれが9割)
・ガン推しサポートメンバーとして参加したい
・得点表示などを試したい
・問読み、司会、本番の練習をしたい
・大会直前に本番の形式を試したい
・そもそも大会ノウハウの共有をしたい
クイズには様々なかかわり方があり、オレの作ったかっこいいターンオーバーをみてくれ!などの技術班として大会にかかわりたい、という方も歓迎です。
【活動日】
※勝手にハルカしらべ
各サークルのすべての活動時間と被らない、
第1土曜日or第4土曜日(5週まである月は5も)を奨励
活動したい方が自由に提案して活動する場です。
誰も何も希望していない場合は特に定期的な活動はありません。
【開催場所】
現状、すぐハルカが借りられる場所が「射水市」と「砺波市」の会場となっていますが、ここに決まっているわけではなく、ここはサークルではなく自分が長でもありません。活動したい方が自由に活動場所を提案して、自由に開催して下さい。声が大きい方が有利です。
大会の運営などで決めなくてはいけないことの話し合いの練習だと思って、こういうカタチにしています。「自分は早押し機は出せる」「会場の予約はできる」「どこならいける」「会がはじまったらこれなら出来る」と大きな声で発言出来る方が有利です。来てみて思ったのとちがった!と感じられたら自由に抜けて頂いて大丈夫です。
【おわりに】
所属ではないので来たり来なかったりもokですし、なにか大きな役割を果たさなければいけないなどと気負わずに、この場を利用して成長してやろう!と、少し自分本位になって参加してほしいです。時間もとても短く、遠慮していると繋がりができず1年過ぎるのが最悪のエンドです。素手で殴り合いましょう(みんな自分の所属サークルではメンバー想いにね!)
1年間、一緒に走りきってくれる方に出会えたら嬉しいです。