【雑記】sphereのTCG遍歴
はいどーも、sphereです。
ビルディバイド3rdシーズンファイナルお疲れさまでした。
私はファイナル本戦2戦目敗退でベスト16という結果になりました。
そしてビルディバイド本家の休止が発表されましたね。
休止の詳細や再開の可能性なんかはそのうち出るであろう続報を待つとして、なんとなーく過去を振り返って見たら色々やったなぁという記憶が湧いてきたので記事にしてみました。
長くなると思いますのでお手すきの際の暇つぶしにでも使ってください。
ポケモンカードゲーム
この辺はさすがに記憶が曖昧。
発売時期的に初めてTCGに触ったのが現在も続いているポケカ。
さすが国産最古のTCG
ショッピングモールに買い物に行くたびに親にねだってちょいちょい買ってた記憶がある。
ただ、この頃は「対戦する」というよりはそれ以前からあった『カードダス』の延長でコレクション的に買ってた気がする。
対戦としてはポケカまともに触ってないんよなぁ。
中学時代に買いためたカードが邪魔になってきたから小学生だった後輩に「適当に束作っておみくじ的にしたら買う?何人かに聞いてみて」って聞いたらその話がくそほど広まってしまった回ったらしく、小学校の先生にぶん殴られたのはいい思い出w
マジック・ザ・ギャザリング
同級生がどこからか持ってきて「対戦しようぜー」となって触れたのが最初の記憶。
5版~7版とテンペスト~オデッセイあたりまでやったりやらなかったりで触れていたかな?
中学時代に東京でイベントがあった時に友人と一緒に行ったのがいい思い出。
狭いコミュニティで数パックで出たカード使ってやる分には面白かったけど高校時代にカードショップに行くようになって大会に出たらこれはデッキじゃなかったんだな…と絶望してやらなくなったTCG
どれだけ調整しても土地事故起こして土地が別のTCGは自分には合わないんだなぁと認識できた。
ちなみに自分がTCG始める時にまずルールブックを熟読する癖がついたのはMTGをやってた影響ですね。
最初が誰もルールよくわかってない&今のようにネットが普及してない時代だったのでスターターについてるルールブックを熟読して”こんなんでいいんか?”って対戦してたw
モンスター・コレクションTCG
一番長くやっていたTCGであり自分のデッキ構築やプレイングの根幹を作ったTCG。
最初に触れたのは「魔導士の黙示録」だったと思う。
兄がどこから仕入れてきて「対戦しようぜ!」となったのが始まり。
兄のお気に入りカードが『髑髏の騎士』、自分のお気に入りカードが『採魂の女神フレイア』で聖デックvs魔デックみたいな対戦してた。
手札からユニットを召喚して隊列を組み、3X3の陣地を奪い合うというTCGというよりはボードゲームに近いTCG。
ユニットが持っているアイテム枠とスペル枠を使って対抗連鎖を組んでいく感じ。
最初はカードが少なかったこともあり、兄とドラフト方式でデッキ構築して遊んでた。
モンコレ2になって以来、長らくの相棒は『採魂の女神ブリュンヒルド』。
いのまたむつみさんの絵が好きだったんだよなぁ。
このTCGなかなかに曲者で
1997年:富士見書房から初弾発売(Aレギュ)
2000年:ルール変更等でモンスター・コレクション2に変更(Sレギュ)
2004年:「聖王の刻印」を最後に新エクスパンションがなくなる
2008年:4年の空白期間を経て富士見書房からブロッコリーに販売元が変更となり突如復活(Gレギュ)
2011年:ブシロードに販売元が変更となって新シリーズ(ブシロ版)
と何度も仕様変更・販売元変更が行われてます。
2014年には最後のエキスパンションが発売して終焉を見ていますが、2017年には20th記念パックが出たり今もユーザー大会が行われてたりします。
私自身は途中で地元プレイヤーとちょっと揉めて辞めてしまいましたがとても良いTCGでした。
対戦以外にもオルトアールでのユーザー間のやり取りやちょっとした記事を書くなども楽しかったなぁ。
遊戯王OCG
今も大人気のTCG
漫画の遊戯王が好きだったのもあり、発売当初から触っていて中学時代は一番やっていたTCGだと思う。
高校時代になるとカードショップに出入りするようになり、遊戯王では物足りなくなってモンコレとか他TCG中心だったかな。
ジャンプフェスタ等で限定パックの販売なんかもあってイベントという点では結構参加してた気がする。
基本的にまじめにやってなかったから記憶に残ってるカードは少ないけど、最後に握ってたのはカタパワンキル。(制限改訂表で見るともう20年近く前なのね)
手札誘発での妨害とかもなかった時代だから、先攻でのワンキル達成率7割強とかのクソゲーしてたなぁ。
ディメンション・ゼロ
モンコレの空白期間に発売した国産初の賞金制TCG。
3X3の陣地の取り合い・進軍要素がある等モンコレとの共通点も微妙に合って結構はまっていた。
他の特徴としては、
・大半のカードがクイックタイミングでプレイできる
・コストを支払うことでデッキの上を確認、プレイができる
・ライフダメージがマナになるのでダメージを受けると挙動数が増える
と自分の性癖とかなりマッチしたTCGだった。
マナを使用するTCGとしては今でも一番面白いTCGなんじゃないかと思う。
1度か2度何とか少額だけど賞金取れるレベルにはなってた。
そういえばこのTCGもGPはBO3だったなぁ。
GP参加権利獲得のレフェリー主催大会もできてレフェリー資格も取ってた。
最終弾が2010年だから発売からちょっとしてモンコレ再開のお知らせだったから空白期間を埋めてくれた大事なTCG。
TCGの終焉を見た初めてのゲームだった。
(実は今もユーザー大会がひそかに開催されているとかいないとか)
ラスト・クロニクル
モンコレが2度目の終焉を迎えるちょっと前に発売されたTCG。
ホビージャパンから発売して後にオンライン版も出たその時代としてはまれなゲーム。
独自要素として「時代の発展」があり、カードパワーが上がったり下がったりする。
強いカードをたくさん入れると時代の発展が遅かったり発展事故ったりするし発展早いカードばかりだとカードパワーが足りないとなかなかにデッキ構築が悩ましくて面白いゲームだった。
予選がトリオバトルでやったこともあり、馴染みのカードショップで声かけて参加した時にチーム名を「茨城の寄せ集め」ってしたらうっかりと決勝卓まで残ってニコニコでライブ配信もされてたからタイムシフトで見たら「こいつらが寄せ集めって茨城ってどんな魔境なんだ…」ってコメントが合ってチーム全員で爆笑してたw
仕事が忙しくなったのもあって最後の数エクスパンションには触れずに終焉となってしまったTCG。
ビルディバイド
ラスト・クロニクル後カードショップには顔出してたけど特にTCGやっていなかった時期を経て久しぶりにまともにやったTCG
(ちょっと前にナニカ挟んでいる気がするキニシナイ)
参加してたDiscord鯖で「次何やろうかー」って話になって「こんなんあるらしいよ?」って出てきたTCG
馴染みのカードショップでもそこそこ人が居たので店員捕まえてティーチングお願いしたら「結構遊べるな!」となってデッキ1つ丸々シングル買いした。(当時はスターターもパックも全然在庫がなかった)
ティーチング後ルール読んで、ビルラボでデッキ組んでそのままレシピを店舗に投げつけてのシングル買いだったなぁ。
社懐人も板についてきてちょっと遠征したり、XやDiscordでの繋がりからオフ会まで色々楽しんでる自分の触った中では一番交友関係広がったTCG。
これまではランキングに入るような結果は出せなかったけど
・DB3rdセッション東京大会準優勝
・DB3rdセッションファイナルベスト16
と書ける実績を残せた初めてのTCG
2弾で入ってから3rdシーズン前までは色々デッキは作ったけど基本的にアーセナルフォート擦ってた。
アーセナルフォートといえば青単ないしタッチ切札の時代からずっと青黒邪取軸でやってた異端構築は自分くらいだろう。
デッキシングル買い当初は青白タッチ赤だったけど対戦環境的に『王位簒奪』触ることになってからはずっと青黒軸。
始めた当初はコンスタンスに8~16名居た馴染みのカードショップでのプレイヤーが途中からはほぼ自分だけになってしまったけどここまで続けられたのはDiscordでの対戦環境があったからだよなぁと再認識できた。
その他のTCG
あとはちょっとだけ手を出してまともにやらなかったTCGがチラホラと。
ガンダムウォー、カオス、FFTCG、アクエリくらいかな?
記憶から消えてるのもいくつかあるかも。
終わりに
そんなこんなで色々とTCG触っては離れたり終焉見届けたりしてます。
初めてのことでは無いからビルディバイドの休止も仕方ないかなーという顔で見てます。
まぁ、ここで離れる理由もないのでマッタリと終焉まで見届けるつもりではありますが。
モンコレは稀有な例ではあるけど、終了じゃ無くて休止を謳っている以上、開発再開の目もゼロでは無いのかな?と思います。
ひとまずは2月の大型大会に向けて楽しみましょう。