イライラしない女になる♡

こんにちは✨
願望実現コーチ💖SHIORIです💕


先日Xでツイートした内容なんですが、
去年までのわたしは夫が体調不良のとき
口では「ゆっくり休んで~」とか言ってたのに
内心めちゃくちゃイライラしてました🤣🤣


・そのくらいだったら動けるんじゃない?
・わたしだったらそのくらいなら家事も育児も
普通通りやってる
・家にいるなら手伝って欲しい…

そんな風に考えてました!

基本平日はフルタイムで働き
1歳半のこどものお世話はワンオペです。
(夫は仕事で帰るのが遅い)

体調不良=迷惑をかける=悪いこと
だと思っていました。

(真面目な頑張り屋さんは
この思考はあるあるなのでは?)

だから自分が体調不良のときも
何とかいつも通りこなそうとしてたし
無理して動くから精神的にも大ダメージをくらってました。

わたしが体調が悪いときに
夫が家事をやってくれると罪悪感でいっぱいで
ほんとはめちゃくちゃしんどいのに
「洗い物はしとくから置いといて~」とか言ってました。

そして高熱でフラフラしながらお皿洗いして
イライラをためていくという
なんとも恐ろしいことをやってました。

自分自身が
夫が体調不良だとイライラしていたので
わたしが体調不良のときは
夫にイライラされてると思ってました。


毎度家族の誰かが体調不良になると
精神的にもきてしまうので
免疫力の付け方を調べまくってる時期もありました。

予防はすごく大事なことなんだけど
なんかこの状態はおかしいぞと気付いたわたしは
体調不良の捉え方について考え直しました。

なんで夫の体調不良にイライラするのか
原因を考えてみて出て来たわたしの気持ちは

体調不良のときに何も考えず寝ていられるのがズルい

わたしも体調不良のときは家の事、子供のこと
何にも考えずにひたすら寝て回復したい。

それができる環境を整えたい。

でした。

自分が自分のことを大事にしてないから
自分を大事にしている人をみると
イライラしてしまっていた。

自分のことを労わってあげないのに
相手を労ることなんてできません。

つくづくパートナーは鏡なんだと痛感。

夫に向いていた怒りの矛先は
全くもって見当違いで
夫が激務でいかなるときもワンオペをこなさなくてはならない
この状況がわたしのストレスの原因でした。

わたしの願いは
体調不良とか、何かちょっとした用事とか
気軽に「今日はよろしく~」って出来る
環境を整えたい。

これがわかったので夫にすぐに相談!

夫も理解してくれて
今ではわたしの体調不良のときは
在宅や有給を使って全ての家事・育児を
こなしてくれるようになりました✨️

あんなに激務なのに出来るのか?
とかは考えずに、とりあえず自分の要望を伝える!

そしたら男性は勝手に方法を考えて
何とかしてくれるものです☺️

以前のわたしは
しんどいけど、まぁ頑張ればできなくもない
レベルのときは普段通り過ごしていました。

それもやめて自分に優しく大事にすることを決めてからは
そこまで頑張ることをやめました✨️

あ、ダメかも
と思ったら潔く休む!

勇気がいることだけど、
これが自分と家族の平穏に繋がると
もうわかっているから😊


自分に優しくすると
パートナーからもめちゃくちゃ
優しくされます💖

反対に自分に厳しくしてイライラしてると
パートナーからもイライラされます🌀

ハッピーオーラも
ネガティブオーラも感染するもの🔁


無理や我慢をやめて
ご自愛活動をしていきましょう💖

そうすると幸せが循環しますよ✨️

一緒に素敵な未来を叶えて行きましょう✨️

今日も応援しています☺️🌱

いいなと思ったら応援しよう!