サロショパート2はケーク &銀座三越スイコレ
いよいよ、そうそうたるシェフ来日のパート2!
パート1は焼菓子天国と書きながら、そのサムネイル?と娘に突っ込まれた。確かに。なので画像を追加。パート2のサムネイルはタイトル通りにしますよ。
我が娘が誰も勧めもしないのにサロショに行くようになったのは勤務先が近かったからで、なんとなく覗いてみたところからはまったのがケーク。というのも、ふらっと昼休みや会社帰りに寄るレベルでは、軒並みチョコレートは売り切れていて買えるものはケークしかないくらいだったからだ。当時は商品が無くなるとショーケースに白い布をかけてどんどん閉店していく時代だった。
チョコレートは買えないけど、ケーキなら買えるというのでケーキを買ってみたら、これが美味しいのなんの!実は本当に買うべきはケーキでは!?というくらい。 迷って買わなかった他のケーキを翌日に買いに行ったくらいだ。
こちらも会期中、うっかりこのNOTEをタップした方の参考になれば幸い。
ケーキは、チョコレートもですが好みです。はるばる日本に出店しているブランドの商品はもうそれだけで美味しさの証明はされているから、自分の感覚を信じて『これ美味しそう!』と思ったら買う。これに尽きると思う。どの程度心に刺さるかも経験だし、どストライクがでた時の満足感は、人のお勧めよりも自分の感覚で当たった方が格段に嬉しいもの。
因みに、まだ売っているものから選んで買ったケーク、どれもこれも美味しかった。外れと思ったものは1つもない。
そのケークが、チョコレート販売のおまけくらいの位置にいたケークが、あれよあれよという間に人気爆発したのはネット上でセッセと紹介してくださる方がいるおかげだろうと思う。みんな知ってしまったのだ。日本とはひと味違うケークの美味しさを。
銀座三越のスイコレ
ほぼISETANサロショの専売特許のようだったケークも、銀座三越でも販売されるようになった。売り切れているもので「明日以降の入荷は未定」の場合、入荷が無い時は「完売」とか「入荷はありません」とはっきり告知されるので、これはワンチャンあるかもしれない、買いそびれている方は要チェック。(Xと店舗の情報に差異がある。それぞれ人がやってることだしね。タイムラグもあるかも。)
何気に教えてくれることもある。銀座三越は直輸入インポートショコラは1つのブースでまとめて買うようになっているので、2年前、何か買えるものでも買って帰るか〜と並んでいた時、スタッフに入荷情報を聞いてる方がいて【実は極少量入荷予定があります、たぶんいついつに。】と話してるのを聞いた。そうなん?!と周りの人は耳ダンボ!
さて、サムネイルはMORI YOSHIDAの実演販売のエクレア。どストライク!娘の勘に感謝。このあとNOTEに記録する昨初冬のパリ、ベルナシオンから歩いて行けるのに日本にも店舗できたしとか行ってモリ ヨシダさんの店舗に行かなかった私はバカタレです。ごめんなさい。円安に疲れちゃって。(とことん言い訳)
次の渡仏は2回は行く!