見出し画像

9月25日という日の剥製

一回サボるとあっという間だね。まあ緩く続けられれば笑

毎日特に何をして過ごしている訳でもないので代わり映えも何も無い。4号が4ヶ月にして寝返りを覚えてしまった。危ない。

最終日に2号と巨大恐竜展に。やはりライト層の子供には骨より動く模型。体験型の展示。そらそう。私ゃ骨好きだけどね。

フィールドワークに着いてきてくれる教授
ナガスクジラ
一回マッコウの解体は見たことがあるけど頭蓋骨の形違くて面白かった。
ショニサウルス。海でこんなんと遭遇したら死を覚悟するよね。すげー!
プテラノドン。翼竜が吊るされて展示されてるの良いよね。
FGOの影響で覚えたケツァルコアトルス。うちにはまだ居ない。
名前忘れちゃった。動く。ブロワーかなんかがついてるのか急に息を吐かれビビる。
トリケラトプス。足元にいる子どもにニッコリ。
今回の目玉パタゴティタン・マヨルム
恐竜の展示見る度に思うけどデカい。でかいものってロマンがある。
今後の目標として飲食物美味しそうに撮れるようになりたいなと思ってる。

気持ち的に余裕が出て来たのか文化的な生活がしたくなってきて、手っ取り早く博物館とか行ってしまう。教養は無いので美術館とかはまだ躊躇してしまう。そのうち勇気が出れば行きたいね。

いいなと思ったら応援しよう!