見出し画像

【バイナリーオプション詐欺の手口】 〜YouTube経由での詐欺〜

バイナリーオプションは非常に詐欺の多い業界です。

特にYouTubeでは、
・1ヶ月で5万円→200万円
・知識のない高校生が半年で3000万円
・勝率80%のサインツール

など。
いかにも怪しげな動画がゴロゴロとあります。

この記事では、
私が実際にわざとコンタクトを取ってみた体験をもとに

・奴らの特徴
・お金を搾取する手口
を危険度別に解説します。

「SNS(XやInstagram,LINE)を使った詐欺の手口」については、
こちらの記事にまとめていますので、興味のある方はぜひ合わせてご覧ください。


【危険度:低】
デモ口座専属の“自称”億トレーダー

①サムネイルの特徴

連続エントリーで勝っている場面
 &レインボー文字

これは  私がデモ口座を使って
即席で作ったサムネイルです

上の画像のように、勝っているシーンの画像なんて、デモ口座を使えばだれでも作成できます。
録画しておいて、勝った部分たげ抜き出せば良いからです。

そして、クリックしたくなるようなレインボー文字が定番です。

②動画の内容

勝っている“風”のエントリー動画。
とにかくシンプル手法で、テンポも良く、エントリーも頻繁。
連打、マーチン、パーレー大好き。

見ていて楽しいし、気持ちが良いです。
エンタメとしては最高です。

しかし、デモ取引なので、信じてはいけません。
たまに、「デモであっても勝ってるからすごいじゃん」という意見も目にします。

しかし、例えば勝率40%しかない人でも、勝率100%の動画つくることは可能です。

上の画像のように、勝った部分だけ切り取って動画にすれば、勝率100%完成です。

このタイプの動画は、絶対に「口座残高」を表示させません。
表示させれば、「デモ口座」であることと、残高の推移に辻褄が合わず「負けた部分を切り落としていること」がバレるからです。

「ノーカットで見せます」という物もありますが、「ノーカット“風”」です。

良く見ればカットされていることは明瞭です。
例えば、通貨ペアを頻繁に切り替えているような動画の場面だと、
切り替えの部分はカットがバレにくいですよね。

③信じたくなるポイント

「アンチが多いので残高晒します」
といって、口座残高“風”の画像を見せる。

これも信用してはいけません。
少しパソコンに詳しい人なら、数字書き換えくらいはすぐにできます。

残高表示は“静止画”です。
取引しながらの口座残高は見せてはくれません。

④お金を稼ぐ方法

・YouTubeの広告収入
・YouTubeのメンバーシップ
・概要欄のリンクからのアフィリエイト報酬

YouTubeの視聴回数による収入をメインとしているので、動画の内容は嘘でも、お金を騙し取ろうとはしていないので、危険度は低いです。

メンバーシップで稼ぐタイプもいますが、エンタメを提供してくれている対価ですね。

⑤危険ポイント

動画のようなエントリーを絶対に真似してはいけません。

連打エントリーは多くの業者で禁止事項となっています。
リアル口座で行えば、高確率で口座凍結します。

業者によっては、マーチンやパーレーも禁止しているので、事前にしっかりと確認しましょう。

【危険度:中】
リアル口座“風”の自称“裁量”トレーダー

①サムネイルの特徴

黒基調でシックな感じ。
「手法」についての解説が多い。

なんだか凄そうな雰囲気を醸し出す

②動画の内容

自分は“本物”のトレーダー。
他の人は偽物の詐欺トレーダー。
 ということをやたらとアピール。

裁量トレードの解説なので、内容としては悪くはないこともある。

③信じたくなるポイント

「リアル口座」と“表記された”の口座残高を見せながら解説している。

前段の「デモ口座専属の“自称”億トレーダー」の解説から言うと、口座残高を見せながらの取引動画なら安心じゃないの?

という風に思ってしまいますよね?

しかし、そうとも言えません。
バイナリーオプションの業者は、登録者を増やすために、「案件」を行います。

有名で人気のある某バイナリー業者の案件を受けると、
「デモ口座」なのに「リアル口座」という表記で取引できるそうです。

このような裏側もあるので、「リアル口座」=「本物」ということにはなりません

④お金を稼ぐ方法

・YouTubeの広告収入
・YouTubeのメンバーシップ
・概要欄のリンクからのアフィリエイト報酬
(・商材の販売)

YouTubeのメンバーシップが強くなります。+αの手法の解説などがあります。
しっかりと解説してくれる方と、
これでお金取るの?という方と二分します。

(ご自身が満足できる内容であれば、詐欺ではありません)

アフィリエイト報酬にも力が入ります。

バイナリー業者によっては、紹介リンクから登録してくれた人が負ければ負けるほど、紹介者の収入になるタイプもあります。

なので、高額エントリーを煽るような発言もします。

⑤危険ポイント

チャンネル登録者は「信者」になりやすいです。

メンバーシップ程度の、勉強のための投資でとどまれば良いのですが、

悪質な人は、ここで作った「信者」相手に、
「メンバーシップ登録者限定の特別情報」
などと銘打って、情報商材を売りつけます。

高額な物の販売が始まったら、一線を引きましょう。

【危険度:高】
「誰でも勝てる」サインツール

①サムネイルの特徴

・高すぎる勝率
・聖杯
・先にサインツールを使った特別枠の人がいる

(それっぽいサムネを作るのが
だんだん楽しくなってきました 笑)

②動画の内容

サインが出たら、次足で00秒エントリー
サインが出た瞬間と、エントリーして勝った瞬間の動画。

何パターンが紹介して、高確率で勝てるかのように見せている。
たまに負けている部分も混ぜてみる。

③信じたくなるポイント

Ⅰ:「“直近”勝率90%」
実はこれ、嘘ではないんですね。

たまたま連続して勝った、勝率90%になっている部分だけ紹介すれば嘘ではないです。

“直近”勝率90%
詐欺師は「嘘はついてはいない」と言える言い訳を常に用事しているものです。

どんなサインツールでも無裁量でエントリーすれば、フォワードでは勝率は50%を下回ります。

Ⅱ:「高確率なサインを厳選するポイント解説」
このサインツールを使う上でのワンポイントアドバイス。

よくありますよね?

もちろんサインツールを使う上でのエントリーポイントの厳選は必要です。

しかし、この手の詐欺師は、そのエントリーポイントの厳選を「サインツール+サインツール」で行うことが多いです。

「Aのツールで値が80以上を示している時に、Bのツールで矢印が出ればエントリー」
こんな感じです。

多少は勝率は上るかもしれませんが、安定して稼げるほどにはならないです。

なぜそんな まどろっこしいことをするのか?

1つめは、「サインツールだけでは勝てない」と薄々気付いている層に、裁量も混ぜているように思い込ませること。

2つめは、検証をしづらくさせること。

1つサインツールだけなら、矢印の部分から過去の検証ができ、勝てないことがすぐに証明されてしまいます。

しかし、ロジック非公開の過去の数値を遡れないツールと合わせられると、過去の検証ができなくなります。
そうなれば勝率なんて言いたい放題です。

④お金を稼ぐ方法

言うまでもなく、サインツールの販売ですね。
ですが、YouTubeで公開されているのは無料であることが多いです。
無料サインツールを受け取るためにLINEに誘導し、高額なサインツールを販売します。

⑤LINE登録の危険性

LINE登録後のよくある流れです。

Ⅰ:登録したらアンケートがある
 ・どれくらい稼ぎたいですか?
 ・稼ぐことが出来たら
  何を買いたいですか?
 ・リスクはどれくらい許容できますか?

等を聞き、その人の本気度や、どれくらいの金額ならばサインツールを勝ってくれそうか。等を判断する材料とします。

マメなタイプの詐欺師は、そこから会話を広げようともします。
例えば、「車が欲しい」と回答すると、
「どんな車種ですか?
  ◯◯方面へのドライブ楽しいですよね!」
等と会話を繰り広げ、
距離感を縮めてきます。

Ⅱ:相談を受けたがる
「負けてしまったエントリーポイントのスクショを送ってくれたら、アドバイスします☺️
負けている原因を一緒に明確にしていきましょう!💪」
等とメッセージが来て、相談を受けたがります。

私もわざと、負けたポイントの画像を送って見ました。

私「なぜここでトレンド転換してしまったのでしょうか?」
詐欺師「しっかりと振り返りをされていて素晴らしいです👏ここはもう逆方向の流れが出てしまっているのでノーエントリーポイントですね!」

すごく褒めてくれます。
…しかし、何の答えにもなってない(笑)

その後も何件か送ってみましたが、抽象的な答えばかりでした。
そりゃ、数秒のバイナリーチャートだけで答えがでるわけないですもん。

でも、そうやって親身になって(?)LINEをやりとりすることで、「信者」を作ります

Ⅲ: “LINE登録者限定”の動画がくる
有料のサインツールの紹介動画がLINEで送られてきます。
動画は良い所で終わりますが、最後にはアンケートがついています。

「この動画の感想を送ってください」
「もし続きを見たいというコメントが多ければ、◯月◯日に続きを配信します!」

LINE登録者全員に同時配信されているような言い回しですが、実はこれ、LINE登録したら2日後くらいに送られるようになっています。

コメントなんてしなくても、“皆様のご好評につき(嘘)”、数日後に続きの動画は絶対に送られてきます。

このような手順を踏むことで、

・動画の感想で、その人がサインツールに前向きかどうかの判断材料にする。

・他の多くの人がサインツールに興味を持っていると思わせる。

これを同時に行うことができます。

その人が出せそうなギリギリの金額で、高額なサインツールを売ってきます。

もちろん高額であってもサインツールだけでは絶対に勝てないので、購入してはいけません。 

⑥危険なLINEを見分けるポイント

LINE登録の全てが詐欺というわけではありません。
本当に無料ツールを配布する手段としてのみに利用している方もいます。

詐欺師かどうかを見極めるポイントは、次の4つを参考にしてください。

・LINE登録と同時にアンケートがくる
・やたらと向こうからメッセージがくる
・“億トレーダーになるメソッド”等、
  キラキラした自叙伝がある
・「サインツール受取用」として、
    さらに別のLINEを登録する必要がある。

4つめの「サインツール受取用」として、さらに別のLINEを登録する必要がある。

これは公式LINEでは、禁止事項にあたるため、切り捨て用のアカウントを作成していることが考えられます。

まとめ

以上がYouTube経由でよくあるバイナリー詐欺です。

詐欺は日々巧妙になっていくので、常に騙さるかも?という意識を持っておくことが重要です。

・簡単に稼げる
・元手5万円で月収100万円
・誰でも年収1000万円

なんて絶対にありませんので、
夢を見るのはやめましょう。

「誰も信じない」
これくらいの心構えでちょうど良いです。

いいなと思ったら応援しよう!