鎌倉散歩〜報国寺近辺〜

平日に休暇をもらって鎌倉へ写真散歩に行ってきました。

向かったのは竹林で有名な報国寺です。鎌倉駅からバスで10分ほどで着きます。ポートレートを撮っている人が何人かいました。観光客もそれなりにいましたが、混雑というほどではありません。六月に入ると暑くなるので水分や日傘は必携です。お寺の中は木陰が多いので涼しい場所が多めです。本日は45mm F2.8と90mm F2.8の2本を使って撮影しました。

トマソン的な看板。バス停からの道すがらにある。
置いてません。苔が美しいです。
本日の最高気温32度。木陰は涼しい。
雰囲気がある入り口付近。紫陽花や山百合が見られる。
境内奥の竹林(有料)。後ろにいたカップルがタケノコでメンマを作る話をしていた。

報国寺から歩いて5分程度の場所に一条恵観山荘という文化財があります。こちらは渋めスポットということもあり、人は少なめでより落ち着いた雰囲気でした。

茶室の廊下。緑の反射が美しい。
雰囲気がある玄関。中で抹茶が飲めます。

北鎌倉へ移動して、円覚寺を拝観しました。紫陽花や苔が楽しめます。

いつもと違うカラーモードだと、また違うエモみが出る。
苔むした階段。目に優しい。
ガビチョウが茂みをうろついていました。餌が豊富なのでしょうか。

この時期の鎌倉は場所によっては混雑しますが、少し逸れると落ち着いている場所も多くあります。時間を帯びて味わい深くなったものをさらに育てていく、そういう文化が鎌倉の魅力の一つなのかもしれません。

いいなと思ったら応援しよう!