見出し画像

【スバルなアウトなバック】

車を調べるのが好きだ

ここ2〜3年で調べる機会がグッと上がっている

デザイン、乗り心地、走破性、使い勝手、価格

ライフスタイルにマッチする一品を日々探求している

現在は旧型のジムニーをガタガタ乗り回している

これじゃないけどこんなやつ

しかも2台続けてジムニーを乗っている

先代はオートマ、

オイル交換をサボり、終いにはエンジンがオーバーヒート、三途の川を軽快に渡っていった。

現在はマニュアル車

5000km毎にオイル交換をして、足回りのパッキン等も交換して漏れ対策をバッチリやっている。

が、

雪山に行く機会が多い為、雪国特有の、道路に撒かれた塩素カルシウム、

融雪剤により、足回りのサビがかなり出てきてしまった、

高圧洗浄機でやってるんだけどねい

サビぐらいならそれも味と思って乗ってけど、

昨年、車検に出した時、

腐食してます、次の車検は通らない可能性が高いです。

と、痛恨の一撃をお見舞いされてしまった

通気性はよさそう

修理をしたとして

走行距離22万キロ以上走ってきている

軽自動車でそれだけ走っているとエンジンが怪しい

オイル交換をしていたとしても、ラジエーターやら他のパーツ交換も必要になってくるだろう

買い替えた方が安くね?

と思った次第である。

前起きが長くなった

そこからいろいろ調べ始めた

前提として

マニュアル
四輪駆動
ディーゼル

これをテーマにした

意味は、完全に個人的な趣味だ

オートマはタルい
逆に眠たくなる、

ガチャガチャギアを変えていた方が両足使って運転している感があって楽しい

雪山や山道を走る事が多いので走破性は高いに越したことない

二輪駆動で田んぼに落ちている車を雪山に行く際、何台も見かけた

明日は我が身か、

それは避けたいので四輪駆動

ディーゼルは、音が良い

あのガラガラ音は如何にも走りそうで好き、

以上を踏まえて探してみると

ランクル70

いいじゃん

こういうのよ

570万!?

維持費に年間60万!?

はにゃ?

ばかたれ

パス

次はMAZDAはどうだ、

いや、やっぱりスズキか

ホンダは壊れなさそう、

安定のトヨタか、、

巡り巡って、


スバルのアウトバック

これが今の所、一番マッチしている

チャリも乗っけれるね


マニュアルじゃないし

オートマじゃねーか!

そうなのだ、

世の中変わる物があると言う事だ

しかし、四輪駆動

乗り心地、走破性、荷室も大きく、カジュアルでもフォーマルでも決まるデザイン

燃費はリッター10km!

悪い!

プリウスは25km走るし、

カブなら50km以上走る、

フルタイム四輪駆動なので止むおえない、

値段も130万から〜

まぁ、妥当

これに絞り、

良い玉が出るのを待っている次第

期限は約1年

どうなる事やら

今日はこの辺で、
アスタラビスタ

いいなと思ったら応援しよう!