さやチャンネルω2周年記念麻雀大会
行ってきました。
コロナ禍の中ギリギリまで開催されるか不安でしたが、前回(1万人突破記念大会にも参加予定)が無期限延期になったので優先的に参加させて頂きました。
場所は神楽坂のばかんすです。
今回は植村里菜プロが出産後という事で参加は出来ませんでしたが、去年から加入した浅見真紀プロが参加、更にはイーソーちゃんとして出演してる準レギュラーの吉田葵プロもお手伝いという形での参加でした。
とはいうものの最近のリアル麻雀は2週間前の立花大会(東風7回戦)も0-0-2-5とブービー賞、さらに今月に入ってほたてで打った最高位戦ルールでも0-0-3-0、雀魂でも先月は-400オーバー、今月も0-0-2-0と連対すらできてない状態で、不安しか無かったです。
で、名古屋から夜行バスで出発し、早朝に大崎駅に到着。
新宿に移動し松屋で朝ごはん、その後コメダでゆっくりしてました。
なぜ新宿かと言うと、ばかんすに行く前にまだ時間的に余裕があったのでMLスタジアムに行こうかと思ってたんですが、Twitterでフォローさせてもらってる上野あいみプロ(日本プロ麻雀協会)が新宿のfairyに10-17時でゲストに入るというのを見つけ、とりあえずご挨拶も兼ねて1半荘だけでも打とうと思い新宿への移動でした。
ホームで電車を待ってると大崎駅始発の電車が来るので1本待って乗りました。
8年東京に住んでたけど山手線の始発は初めてだったのでのんびり座って楽チンでした😆
開店とほぼ同時に入店しご挨拶させて頂きいざ対局‼️
東発に8000和了って幸先いいスタートだったものの、その後3000/6000が3回も出る乱打線。
放銃はないもののラス目で迎えたオーラス
オーラス(点数はちょっと曖昧)
トップ目36300(上家)
2着目(親)25100(下家)
3着目20600(対面上野プロ)
自分17000で供託1000点だったような
で6巡目に⑦をツモって来て以下の形
一通赤ドラの満貫の聴牌
数巡ダマで過ごすもツモって来たのが④
①④⑦の三面張だが赤は出て行くわ、④以外なら一通付かないわでそのままツモ切り。
直後に親からリーチが😱😱😱
5は現物でもないし待ってても出ないだろうと思い次巡追っかけリーチしました。
結果はトップ目の上家が和了りラスで終了。
まぁ放銃無かったから良しとするか😭
で、いざ決戦の地神楽坂へ
受付開始時間より少し早く着いたけど1/3から半分位の人が既に居てギリギリじゃなくてちょっと安心したのは事実です😂
メンバー3人ともご挨拶できて卓組は以下の様になりました。
パスケースは2週間前の立花大会でのブービー賞の景品で名札はねもさん手書きです。
1回戦から思った事を書いて行こうと思ったもののこうゆうのは苦手であまり覚えてないです。
1回戦結果
4万点Overのトップ😆
実に13戦振りの連対がトップってめっちゃ嬉しかったです。
2回戦
ここでプロとの同卓
ねもさんです。さやチャンネルωではたまにぶっ飛んだ発言をするけど、最高位戦の女流では唯一の永世というホントはスゴイ方なんです。
東発から發赤ドラの5800聴牌するもののねもさんに4000/8000和了りで親被りからのスタート。
大きなビハインドを背負い進めてると他よ卓で役満(スッタン)が出たとの事。
役満なんてスゴイなぁと思いながら進めてると
コレで聴牌しました。
しかも自分の河には864と切られてるので7は狙い目でした。
普段役満とかあまり見ないけどここは勝負だと思いリーチ
そして数巡後狙ってた7をツモり8000/16000の和了。
何を勘違いしてたのか勝手に親だと思い込んで16000allと誤申告したのはご勘弁を😂
人生4度目の役満で3度目のツモスー😆
そしてオーラス
欲張って嵌⑤で先制リーチするもまさかの4軒リーチに発展😱😱😱
点棒的には余裕はあったもののかなり焦ってしまった💦💦💦
結果横移動で済んでなんとかトップは死守😅
2回戦結果
5万点Overのトップ
3回戦
またもやプロとの同卓
今回は茅森さんです。
茅森さんとは2週間前の立花大会でも同卓しており、それ以前にもベルバードオフ会でも同卓してて自分の中で一番同卓してるプロになります。
今回茅森さんは受難の時間だったかなと。
自分以外の2人に8000、そして自分に5200放銃と苦しい時間帯の上、5巡目国士の親被りと踏んだり蹴ったり😭
でも最後は2000/4000キッチリ和了ってさすがだなと。(とはいえ自分が親被りしてるけど😂)
3回戦結果
2着
3回戦終えて112の全体2位
1位とは約20p弱なので一着順でも上なら優勝かな?と(別卓だったのでとりあえず全力闘牌でしたが。)
4回戦
ここまでノー放銃で来てたけど2600と12000の放銃もあり南2局終わってラス目で苦しい状況
ラス前の親番で4000allでなんとかトップ目に😆
優勝が現実味を帯びてきました。
でも油断はしてません。
オーラス親が和了って連荘してオーラス1本場でなんとか自分の手でと思ったものの手が悪く放銃しないように2段目入った頃から危険牌になり得る牌を切って流局に備え残り数巡…
対面が8000和了りトップ終了
自分は2着でフィニッシュ
最終結果は
3位でした。
優勝者とは約40p弱の差だったので最終戦トップなら優勝だったかな?と少し悔しさが出ました。
でも楽しくできて良かったです。
3位のお肉とマグカップ。そして役満賞のウイスキー🥃頂きました😆
あとは初めましての葵ちゃんと浅見さんにサインを頂き写真撮って頂きました😆
また来年の3周年若しくは3万人突破記念かな?
次は里菜さんも揃い踏みでお会いしたいです。
今回、このご時世で開催中止もどうかと思いましたが開催して頂き、さやチャンネルωメンバーの皆さん始め、ばかんすのスタッフの方々、そして今回同卓して頂いた方々ありがとうございました。