![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35679380/rectangle_large_type_2_7159e23e6f440c0adcc42de94f7ba962.png?width=1200)
次世代に向け、カラフルなヒューマンライツ・ナウを(新役員のご紹介を兼ねて)
みなさま、いつもお世話になっております。ヒューマンライツ・ナウ事務局長の伊藤です。
新型コロナウイルスの影響で、夏休みの気分転換などもままならずすっかり秋を迎えてしまいましたね。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
さて、最近嬉しかったのは、伊藤詩織さんが大坂なおみ選手と並んで、タイム誌の世界で最も影響力のある100人に選ばれたことです。(この記事に私もオーサーとしてコメントを掲載しています)。
ヒューマンライツ・ナウでは#MeTooの声を上げた伊藤詩織さんを応援したいと考え、2018年に東京とニューヨークでイベントをご一緒しました。
ニューヨーク渡航は「詩織さんの声を世界に」というカンパを会員・サポーターの皆様に募って皆様のお力で実現しました。本当にありがとうございました。
詩織さんの勇気が、世界に知られ、多くの女性をエンパワーし、性暴力にNoを言い、声を上げるためのバトンが次々を渡されていることを本当にうれしく思います。これからも引き続き私たちもがんばってまいります。
さて、総会のご報告と役員のご紹介をこちらでもさせていただければと思います。
おかげさまでヒューマンライツ・ナウの通常総会が7月29日、はじめてのオンラインの試みにより開催され、定款変更、役員選任が無事終了いたしました。
ヒューマンライツ・ナウは 来年15周年を迎えます。
発足以来の 日本発の国際人権 NGOとしてのミッションをさらに発展させていくこと、そして新型コロナや気候変動という時代の変化に対応し、より持続可能な形でミッションを実現していけるように、組織機構改革を進めております。
その中には
🍄ニュースレターやイベントのオンライン化、🍄事務所アドミン機能のスリム化、そして 🍄リーダーシップの多様化、世代交代
が含まれております。
また、若い世代を活動の中心ステージで活躍してもらうために、
そして事務局長の交代も視野に、このたび事務局次長を多数選任し、活動の中心を事務局次長に移しました。
さらに、 より広く国内外の人権課題に対応し、アウトリーチを進めていくため、各分野で活躍されている方々にアドバイザーに就任いただきました。
新しい役員はこちらです。
🍄 新理事
石田真美 (弁護士) 紺野貴子(税理士) 藤本晃嗣(敬和学園大学 人文学部 国際文化学科 准教授 )
🍄 事務局次長
馬場 龍行 (弁護士) 小川 隆太郎 (弁護士) 佐々木 亮 (聖心女子大学現代教養学部国際交流学科 専任講師) 佐藤 暁子 (弁護士) 杉本 朗 (弁護士)
髙橋 済 (弁護士)三上 早紀 (弁護士)
おいおい、全員このnoteで自己・他己紹介していきたいと考えておりますが、ビジネスと人権を中心に活動する佐藤暁子さんはその活動が朝日新聞にも大きく活動を取り上げていただいています。他の皆さんも本当に各分野で頑張っていただいています。
これから、彼ら事務局次長が次世代のリーダーとして、活動の中心を担っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
☆ そして、このたび新しく、アドバイザーを一新し、本当に強力なメンバーにご参加いただくことになりました。
🍄 アドバイザー
阿古智子(東京大学教授) 高遠菜緒子(エイドワーカー)
髙橋 純司(新渡戸文化高等学校 社会科教諭) 高橋宗瑠(大阪女学院大学教授) 津田大介(ジャーナリスト/メディア・アクティビスト。ポリタス編集長) 林陽子(弁護士) 堀潤(ジャーナリスト NPO法人 8bit News代表) 元山 仁士郎(一橋大学) 渡邊彰悟(弁護士)
アドバイザーの皆様のプロフィールはこちら から見ていただくことができます。
多くのアドバイザーの方はこれまでもしばしばイベントなどに登壇いただいてまいりましたが、今回コラボが初の方として、津田大介さんに参加いただきましたので、ご紹介します。ご一緒できるのを新鮮に、楽しみにしております。
今後、様々な分野でご一緒し、より広く団体の活動やアウトリーチを広げていただけること、とても楽しみにしています。
どうぞ新体制でのヒューマンライツ・ナウ、変わらぬ応援をよろしくお願いいたします。
☆彡 News! もう一つのニュースです。
コロナ下で大変な中、こつこつと準備をした甲斐あって、ヒューマンライツ・ナウのニューヨークでの団体がこのたび正式に法人となり、免税ステータスを得ることもできました。こちらもニューヨークのサポーターの皆様に心より御礼申し上げます。
私と一緒にいますのが、理事の小林陽子さん、マルテイネス・マロミさんです。
今後とも日米の法人への応援をよろしくお願いいたします。
めっきり寒くなってまいりましたが、新形コロナに加え、風邪なども心配です。皆様にはぜひご自愛くださいますよう。
事務局長 伊藤和子