![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140764147/rectangle_large_type_2_f8aba0080de53b6c92fddc6f9bd3015a.jpeg?width=1200)
管理職は交渉力のある人
あなたは、交渉が得意ですか?
管理職は、社内の他部門や取引先、顧客との交渉において出番が多いものです。
交渉力とは、特定の問題について相手と話し合い、妥協点をさぐりながら有利に決着できる能力です。
管理職にとって、交渉力は大変重要であり、この能力のレベルが、その人の価値を決めていると言っても過言ではありません。
なぜなら、必要な予算や要員の確保、業績目標の配分、取引先や顧客との価格決定、クレーム処理もあり、利害関係に直結する問題を取扱う能力だからです。
もし、交渉力のレベルが低かったらどうなるでしょうか?
必要な予算の獲得や要員の確保もできず、業績目標は厳しいもので、不利な価格で決定し、クレーム処理は失敗という最悪の結果を招きます。
そうなってしまったときに、まわりから受ける評価を想像してみてください。
決して気分の良いものではないですよね。
交渉力を強化するには、公開セミナーの受講をオススメします。
やはり、きちんとした基本を学ぶと自信もついて対応が格段にレベルアップします。
さあ、今日から交渉力のある人になりましょう。