
【Live配信(リアルタイム配信)】 一発で正確に伝わる“説明術” ~ワークを交えて学ぶ10の掟~
【案内パンフレット】
オンライン会議などが増え、対面形式ではない状況下で話す機会も増加しております。
対面ではない為、“正確に” “端的に” 相手に伝える能力がより一層求められます。
本セミナーでは、ワークを交えつつポイントとなる10の掟を伝授致します!
セミナー講師
(株)ヒューマンパワー・リサーチ 代表取締役 森 真一 氏
セミナー趣旨
あなたは、上手な説明ができていますか?
何が言いたいのかわからない。もっとわかりやすく説明して。つまり、どういうこと?等、説明しても理解してもらえないことでお悩みではないでしょうか。ビジネスパーソンにとって「説明」は仕事を進める上で大変重要なものです。
本セミナーでは、上手な説明を実現する方法を講義ばかりではなく、ワークを通して具体的・実践的に解説します。
セミナー講演内容
1.説明とは何か
(1)なぜ説明が重要なのか
・報連相(報告・連絡・相談)の効率化
・プレゼンテーションの成功
(2)説明が上手な人と下手な人の相違点
(3)説明が上手な人のメリットとは【個人ワーク】
2.説明10の掟
(1)事前準備が決め手
(2)結論ファースト
(3)簡潔明瞭
(4)PREP法を使う(結論・理由・具体例・結論)
(5)大きな声でノイズを減らす
(6)滑舌よく語尾をはっきり
(7)短い言葉で言い切る
(8)一理三例・例え話
(9)しゃべるより見せろ
(10)質疑応答をしっかりやる
3.説明の事前準備
(1)説明準備シートを使う
・説明内容の要約
・ズバリ一言にまとめる
・結論は何か
・言いたいことは何か
・想定される質疑応答を考える
(2)説明内容の要約(説明の前に要約をする)
(3)要約の練習①
・他部署との打合せを要約【個人ワーク】
・ズバリ一言にまとめる【個人ワーク】
・解答例と解説
(4)要約の練習②
・社内文書の要約【個人ワーク】
・ズバリ一言にまとめる【個人ワーク】
・解答例と解説
(5)要約のポイント(5W2H)
(6)短くまとめたものを説明に使う
4.説明の実践
(1)説明準備シートの作成
・ケーススタディ①【個人ワーク】
・ケーススタディ②【個人ワーク】
(2)説明準備シートからの説明【講師がサンプル実践】
(3)PREP資料術
(4)質疑応答のポイント
□ 質疑応答 □