![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36048416/rectangle_large_type_2_2297b2ac20f42e85e042b629885b9bd7.png?width=1200)
心づくり体験記 その1
こんばんは。
ヒューマンライフアートラボのやすにしちさです。
わたしは今、メンタルファウンデーション・コーチ協会が開講している
メンタルファウンデーション・コーチ養成講座プロフェッショナルコースを受講しています。
ベーシック講座を今年の7月に終え、新たに9月から始まったこの講座。
今日で2回目の講義でありました。
さすがプロフェッショナルコース。
2回目からすでにめちゃくちゃ奥が深くて悶えます。
すごい世界に足を踏み入れてしまったな~。
講義を受ける度にそう思います。
さてさて、メンタルファウンデーション・コーチ®とはなんでしょうか。
以下HPからの抜粋です。
◆メンタルファウンデーション・コーチ®とは
人が内なる可能性を最大限に発揮して、幸せな人生を実現するためには、まず心の土台(精神的な基盤)を確立する必要があります。
そしてこの心の土台のことを、メンタルファウンデーションと呼びます。
メンタルファウンデーション・コーチとは、心理カウンセリング(心理セラピー)の手法を使って、クライアントの心の土台づくりをサポートしながら、それによって効果的に、クライアントの「悩み・問題の解決」や「目標の達成」をサポートする専門家です。
メンタルファウンデーション・コーチは、発達心理学の視点にもとづいて、クライアントの心の発達度・成熟度を見極め、それに応じた最適な手法とかかわり方で、クライアントの心の土台づくりと自己実現をサポートします。
ということでして。
どちらかと言えば、心理カウンセラー的アプローチを軸に、その人が自己実現していく上で必要な「心の土台づくり」をしていくサポートをする、というイメージですね。
なぜ、わたしがそこに興味を持ち、自分自身も、「心の土台づくり」から自己実現までのサポートをしたいと思うようになったのか。
それはわたし自身が非常に「生きづらさ」を抱えていたからなのです。
そんな時に出会ったのが、この協会の代表であり、心理カウンセラーでありプロコーチである野口嘉則先生でした。
今は随分と、息がしやすくなったし、生きやすくなってきました。
それも、ひとつずつ、必要なプロセスをコツコツ歩んできたお陰かなと思います。
だからこそ、どんなに今が生きづらくても、決して自分を諦めず、コツコツと心の土台をつくっていけば、必ず望む生き方をすることが出来る。
そしてそれは、誰にでもできることだと確信している今です。
とは言え、わたしもまだまだプロセスの渦中。
逆に言えば、まだまだ伸びしろがあることにワクワクしつつ。
少しずつ、心づくりの体験記を、ここに書いていこうと思います。
ということで、またあした~。
#こころづくり #メンタルファウンデーション #ヒューマンライフアートラボ