![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36452963/rectangle_large_type_2_96c0b87199b6129447b73905a0b5f0d5.jpeg?width=1200)
ハッピーな一日
今日はむちゃくちゃハッピーな一日でした。
色んなミラクルが重なりすぎて。
愛の循環の威力を身をもって体験できたのが鳥肌でした。
わたしは自分の人生は自分でクリエイトしたい。それはつまり、人生を主体的に生きることにチャレンジしたいということであり、そんな感覚のある人と人生を共にしたいと常々思っています。
悩みや葛藤はいくらあってもいいけれど。それは必ず成長につながるので。
愚痴や文句ばかりの人生は不毛だしつまらないと思うのです。
何より、自分の人生を主体的に生きようとしている人たちは、自分自身も、様々な葛藤を乗り越えて今があるからこそ人の人生にもリスペクトがあるな、と感じます。
いきなり上から目線で自分の価値観押し付けたりしないし、相手の葛藤や痛みにも寄り添うことが出来る人が多い。
だからこそ、喜びや痛みをわかち合えた上で、次の一歩に進むための、その時必要な言葉をかけあうことができる。互いの成長を望むからこその言葉は、それがまた大きな気付きとなって、葛藤をひとつ、またひとつ、乗り越えていく糧になる。そんな関係を紡いでいける。
そして、改めて、わたしの周りはそんな関係を一緒に紡いでくれた人たちばかりなんだな、ということをしみじみ感じ、もう、ほんとに感謝しかなくて。
結局はね。
自分が何を求めて今を生きているのかを明確にし、それに正直に生きることが、自分がつくりたい世界をつくることにつながっているんですよね。
逆に言うと、それが曖昧だとぼんやりした色彩の世界の住人になるような感じ。
カラフルで味わい深くて面白い人生を願うなら。
まずは自分が望む世界を言葉にしてみることにチャレンジする。いきなりは出てこないかもしれないけど。根気よく。できるなら、割と具体的に。
そうすると、自分が大切にしたいことがより明確になってくる。
そしたら、その大切にしたいこと以外のことは一旦やめてみてもいいかもしれない。
そして、それは日々アップグレードしていいし、方向転換したってかまわない。人間は、日々変化していく生き物だから、そこも柔軟にやったらいいよね。
そんな感じで、どんどん大切にしたいことがシンプルに明確になっていってる今日この頃。
いらないものはどんどん削ぎ落して、純度高くまいりましょう。
ではでは。
おやすみなさい。