見出し画像

アホ(自分)が初めてシティーリーグに出た結果    s3(シニア)

最近投稿が遅れてしまっている
ポケカうほほーいです
突然ですが皆さん…シティーリーグに出たことはありますか?
シティーリーグは怖いイメージを持つ人や、
まだシティに行ったことがない人はたくさんいるはずです。
今回の記事ではシティーリーグの死ぬほど大まかな説明や、体験談、仕様デッキの説明をしていきます。
今回の目次

シティーリーグに行ってみて

今回のシティ(s3)に行ってみての感想ですが
かなり怖かったです。
初めてなので怖さもありましたが、普段行く
ジムバトルとは違い、みんなが本気でした。
シティーリーグはバトルが終わった後、
15分くらいの休憩がありますが、 ほとんどの人が、次のバトルに備えてゼリー飲料や糖分がたくさんある
グミやチョコを食べていました。
シティーリーグの持ち物でグミやチョコを持っておくといいと聞きましたがここまで本気でポケカをやる場所なんだと身を持って実感しました

シティーリーグの持ち物

シティーリーグの持ち物ですが、
これらの持ち物を持っておくと大丈夫でしょう

・デッキ
・ダメカン(毒、火傷マーカー)
・vsterマーカー(vsterパワーがなくても)
・予備のスリーブ
・スマホ、モバイルバッテリー
・マネー
・飲み物(食べ物も持っていくと◎)
・ペン(書くもの ボールペンなど)
・プレイマット(あるといい)なくてもいい
・楽しむ心(必ず!)

以上が持ち物です。持ってこないともしかしたら参加できない可能性があるので
ご注意を

ジャッジの話について
注意事項など

シティーリーグではジャッジの人がいますが、
必ずジャッジの話を聞きましょう

・対戦時間は25分 

対戦時間は25分でその時間を過ぎると
後攻プレイヤーの番が終わったとき、勝敗が決まっていなかったら両者敗北になります
注意しましょう

・投了について
対戦が終わらない場合に自分の負けにする投了ができます 明らかに自分の負けでいるときに使うといいかもしれません


・カードを落としたら拾わない
試合中にカードを落としてしまうことがあるでしょう。 その時は必ずジャッジに拾ってもらいましょう。
勝手に自分の落としたカードを拾ってしまうと
下手したらイカサマ判定になる恐れがあるので
絶対にやめましょう

,フリー対戦をしない


試合が早く終わってしまった場合、ジムバとかでフリー対戦をしてしまうことがあるでしょう
フリー対戦をしてはいけない理由は
対戦が終わったかどうかがわからなくなる恐れがあるからです。 気をつけましょう

このようなルールを守り、楽しくポケカをしましょう。  郷に入れば郷に従えですね

使用デッキについて

今回のシティーリーグで使ったデッキは
ソウブレイズパルキアです。
実はヨネダタカシさんのデッキレシピを
マルパクリしていましました…


一応こんな感じです

このデッキの大まかな説明は、とにかくエネルギーを大量にトラッシュして大ダメージを狙うデッキですが、大量にエネがトラッシュにあるのを生かして戦うパルキア


後攻を取られてしまったらグッズロックで
妨害するスボミー(悪魔)

ダメカンをばら撒くドラパルトデッキ対策に
入れ、ダメカンを弾き返すマシマシラ

相手のベンチを狙うテツノツツミ


サポートを呼ぶネオラント


序盤に一気に手札をトラッシュし山を削る
イキリンコ

そして、大ダメージを出すソウブレイズ

以上がこのデッキに入っているポケモンです


まさかの結果

ソウブレイズのデッキを使ってみて結果は…
best4でした!

前々からずっと練習をしてきて良かったと思いました! 次はCLチャンピオンズリーグに
出ようと思います!


おいおい嘘だろ…!

シティーリーグが終わって早めに家に帰り、
飯食ってはよ寝ようと思い、少しスマホをいじりましたが、 ポケカ飯を見てみると!

載っていました!

本当に嬉しい😢

まさか載ってるとは思わなくて夢かと疑いましたが、 本当だと言う事実に驚きです!

'
最後に

シティーリーグ行きたいと思っている皆さん,

前もって準備や調べ物をしつつ、楽しむ心を持ちながらシティーリーグに行きましょう!

バーい!

いいなと思ったら応援しよう!