秋田県の酒蔵 その1
秋田酒造株式会社の概要
こんにちは、みなさん!今日は秋田酒造株式会社についてお話ししちゃいます。秋田酒造株式会社は、秋田県秋田市にある老舗の酒蔵で、なんと江戸時代から続いているんです!秋田の豊かな自然と美味しいお米、そして清らかな水を使って、日本酒を丁寧に作り続けているんですよ。
秋田酒造の看板商品「酔楽天」
秋田酒造の看板商品といえば、「酔楽天(すいらくてん)」シリーズです。このシリーズには色々な種類のお酒がありますが、今日は特におすすめの「純米大吟醸 酔楽天」と「純米大吟醸 酔楽天 百田晴」をご紹介しますね。
1. 純米大吟醸 酔楽天
まずは「純米大吟醸 酔楽天」!これは長期低温貯蔵された熟成純米大吟醸酒で、中国唐代の詩人・白楽天にちなんで名付けられたんです。なんかロマンチックですよね!
このお酒は、淡い山吹色をしていて、オレンジ、マスカット、メロンなどのフルーティでまろやかな香りが広がります。一口飲むと、上品で芳醇辛口な味わいが楽しめて、まろやかな喉ごしがたまりません!本当に美味しいですよ〜。
スペック:
濃淡甘辛: 淡麗辛口
日本酒度: +2 ~ +3
酸度: 1.2 ~ 1.3
アミノ酸度: 1.1 ~ 1.2
アルコール度: 15度
原料米: 山田錦
酵母: 協会1801号
精米歩合: 40%
受賞歴: IWC2020シルバーメダル、全米日本酒歓評会2018 金賞
価格:
1.8ℓ: 12,000円
720mℓ: 6,000円
2. 純米大吟醸 酔楽天 百田晴
次に紹介するのは「純米大吟醸 酔楽天 百田晴」です。このお酒は、秋田の新しい酒米「百田」を使って作られた純米大吟醸です。酔楽天の技術で醸すことにより、華やかな香りと米由来の柔らかい甘さのバランスが絶妙なんです。
スペック:
濃淡甘辛: 淡麗やや甘口
日本酒度: -2
酸度: 1.2
アミノ酸度: 1.1
アルコール度: 15度
原料米: 百田
酵母: 協会1801号
精米歩合: 40%
受賞歴: SAKE COMPETITION2023 ゴールドメダル第4位
価格:
720mℓ: 3,400円
さらにお楽しみのラインナップ
秋田酒造には他にもたくさんの素敵なお酒が揃っています。以下はその一部です。
大吟醸 酔楽天
こちらも白楽天にちなんで名付けられたお酒です。淡い山吹色で、オレンジ、マスカット、メロンなどのフルーティな香りが楽しめます。まろやかで旨味に富んだ低温貯蔵大吟醸酒です。
スペック:
濃淡甘辛: 淡麗やや辛口
日本酒度: ±0
酸度: 1.1 ~ 1.3
アミノ酸度: 0.9 ~ 1.0
アルコール度: 15度
原料米: 山田錦
酵母: 協会1801号
精米歩合: 40%
受賞歴: IWC2021シルバーメダル、2022シルバーメダル、全米日本酒歓評会2019 金賞
価格:
1.8ℓ: 8,000円
720mℓ: 4,000円
大吟醸 秋田晴
秋田の古くから使われている酒米「吟の精」を使い、秋田県総合食品研究センターが開発した新酵母「AKITA雪国酵母UT-1」で醸造された大吟醸酒です。華やかな香りとスッキリとした味わいが特徴です。
スペック:
濃淡甘辛: 淡麗辛口
日本酒度: +2
酸度: 1.2 ~ 1.3
アミノ酸度: 1.1 ~ 1.2
アルコール度: 15度
原料米: 吟の精
酵母: AKITA雪国酵母UT-1
精米歩合: 50%
受賞歴: 全米日本酒歓評会2021 金賞、ワイングラスでおいしい日本酒アワード2017 金賞、2018 最高金賞、2022 金賞、2023 金賞、2024 金賞
価格:
1.8ℓ: 2,800円
720mℓ: 1,400円
300mℓ: 700円
まとめ
秋田酒造株式会社は、秋田の豊かな自然と伝統を活かした高品質な日本酒を提供する老舗の酒蔵です。その看板商品である「酔楽天」は、どれも美味しいのでぜひ試してみてくださいね。
楽天市場で簡単に購入できるので、みなさんもぜひ一度試してみてください。特別な日の乾杯や、ちょっと贅沢したい日の晩酌に、秋田酒造の日本酒はぴったりですよ。これからも美味しいお酒を楽しんで、素敵な時間を過ごしてくださいね!
楽天市場での購入方法
秋田酒造の日本酒は、楽天市場でも購入できちゃいます。楽天市場では、いろんな酔楽天シリーズが揃っていて、ギフトセットや限定商品も見つかるかも!
画像をダブルクリックして ↓↓