見出し画像

結局、理系エンジニアは何者なのか?

こんにちは。

みなさんの所属カテゴリーってなんですか?

半年くらい前からXをアクティブに利用開始したのですが、遠巻きにみていると、いろいろなカテゴリーを持つ人が共通カテゴリーの中でコミュニケーションしていき、交流し、その絆を固めている様子が伺え、こっからビジネスの種が生まれるんだなあと、みてます。なるほどなあ〜と。

(…  で、あなたは?やれよw と思ってます)

なぜ一歩外から見ているかというと、本業で現場で動き回って、他社との繋がりを強化する動き、実際にやっているからです。
Xで見聞きしたことを、自分のベースに取り入れて実践。
リアルの現実世界で動いている時間が増えて、Xではアクティブになる時間が少し減ったと思います。


そんなわたしですが、文章を投稿するのは、noteでは初めてに近いですので読みにくいと感じられる方は遠慮なくスキップしてください。(ノД`)

ここでは少しパーソナルにことに触れたいと思ってます。
有料にしてますが、これを買ってくれた方がもし、いらっしゃるなら、その方がもしオフラインでお会いしてもいいよ!というなら、その代金分奢らせて頂きます🫢
興味ある方だけ、読んでいただければと思い、無料公開にしていません。🙇‍♀️




X上ではわりあいに受身な私ですが幾人か、ありがたいことにフォローしてくださったり交流頂いたりしてくださる方がいて、だからこそ、細々とやらせていただいてます=(^.^)=


前振りが長くなりましたが、、わたしって誰なんなんなん?何者か。気になった方はどーぞ。

ここから先は

996字

¥ 3,000

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?