
行動のその先を強くイメージする
皆さん今日は誰もが経験したであろう”先延ばし”について書いていきたいと思います
明日掃除しよう、勉強しようと思ったのにいざその日になるとなんか嫌な感じがしてやっぱり今度にしよう
なんてことありませんか?
この嫌な感じが起きるのはなぜでしょうか
基本的には起こそうとする行動のプロセスをイメージしてしまうのが原因です
例えば掃除をしようとすると無意識のうちに掃除をしている自分をイメージしてしまうのです
埃がたつ、散らばったものを拾う、どこに片付けて良いかわからない
そうすると嫌な感じが寄せてくるのです
それを回避するには行動の結果を思い浮かべることです
この例では掃除をした綺麗な部屋で気持ちよく過ごすことをイメージします
行動のプロセスではなくその先のいいイメージを思い浮かベる
ぜひやってみてください😊