見出し画像

「ニャンコさんの風邪について」


「ニャンコさんの(。>﹏<。)風邪の症状」

1・鼻水
2・くしゃみ
3・せき
4・発熱
5・食欲不振
6・目やに
7・流目
8・結膜炎
9・よだれ
10・キツイ口臭
11・肺炎
12・酷い衰弱(重症のとき)

寒くなると(。>﹏<。)お部屋と外の温度差が激しくなります。
こんな症状(。>﹏<。)飼っているニャンコさんにありませんか(・・?

「風邪をひく(。>﹏<。)原因」

1・寒さが原因(・・?

寒さや空気が乾燥する冬場は、喉や鼻の粘膜が乾きその働きが
弱まります。
人も、風邪をひきやすいようにニャンコさんも同じです(・∀・)

2・ウィルス性による風邪の場合(。>﹏<。)

症状
初期の症状

1・高熱
2・元気がない
3・食欲不振
4・嘔吐
5・下痢
食欲不振など他の病気でもみられるような症状が現れることが多い。
感染しても(。>﹏<。)わかりやすい症状は特に現れず、急激に悪化することの多い。

ニャンコさんの風邪は人にうつる(・・?

人間とニャンコさんでは(。>﹏<。)ウィルスの種類が違うため、うつることはありません。


ウィルスの生存期間

ニャンコさんの風邪のほとんどの病原体は、環境中で
数時間から数週間しか生存出来ず、日常的に使用される消毒剤
で死滅します。
猫カリシウイルスは例外で、乾燥した分泌物の中で最大1ヶ月以上
生存することができますので、厳重消毒する必要があります。


そのほかの原因

1・加齢
2・生活環境
(引っ越し・家族が増えた、、など)

3・ストレス
(室温・雑音がひどい・トイレが汚い、、など)

4・運動不足

5・飼い主さんがかまいすぎ

などが考えられます。

「ニャンコさんの風邪を治すには、、(・・?」


自然治癒の場合(・∀・)

猫風邪を治すために(・∀・)か

飼い主さんができること


1・水分・栄養補給をかかさない

愛猫が風邪をひいた場合、水分と栄養補給を欠かさないように
してください。

猫風邪で食欲が低下すると免疫力が落ちてきます。
そのため、猫は症状と戦う力も奪われてしまいます。

自分自身で水や食事を摂ることが難しいケースでは、獣医さんの指示で
強制給餌・食欲増進剤を用いる場合もあります。

2・ニャンコさんの身体を温める

猫風邪を早く治すには、猫の身体を温めることも重要です。

体温が下がると免疫力も低下しますが、症状は室温を
22℃〜25℃前後・子猫の場合は28℃〜30℃前後
に保つことで改善しやすくなります。


猫風邪の対策では(・∀・)湿度管理も大切です。

ウィルスの活動は湿度が高い環境で(。>﹏<。)弱まるため

室内は50%〜60%を目安に保ち、増殖を抑えてあげましょう。

3・人間用の風邪薬は厳禁

人間用の風邪薬は(。>﹏<。)猫風邪を発症した猫には

使用しないでください!!

猫の治療に人間用のお薬を用いるケースもありますが、
人間の風邪と(。>﹏<。)猫風邪は(。>﹏<。)まったく違う病気です。


体の作りや大きさが異なる人間と猫とでは、用量にも大きな差があります。

絶対!!使用しないでください!!


「我が家のニャンコさんの風邪」


親子あきちゃんは(*´∀`)

すっかり風邪は治りました♬

子猫のハギちゃんもやっと♬回復しかけてます。

昨日ぐらいから(*´∀`)少しずつご飯も食べるように
なってきました。
今は(・∀・)様子をみています。

治らない場合は病院に連れて行くつもりです。


「最後に」


読んで頂いて(・∀・)ありがとう♬ございました

いいなと思ったら応援しよう!