老眼対応はお早めに
老眼になって日常生活で以前より手元が見づらいなどの不便を感じているあなたには、助けてくれる眼鏡、コンタクトレンズがあります。眼鏡については眼鏡のレンズに累進レンズを使うこと、コンタクトレンズについては遠近両用レンズにする方法とモノビジョン法を使う方法です。
これらのレンズに使われている技術は特にこの10年で光学設計、素材など大きく進化しました。それでもこれらのレンズを使うなら老眼初期から使い始めた方がいいのです。
まず若い時の方が新しいものへの慣れが早いです。レンズに慣れるのに時間がかかりません。
遠近両用メガネなどの累進レンズを使用すると、揺れや歪みを感じて見づらい、かけられないという問題が起こることがあります。そもそも累進レンズには、一枚のレンズの中に近くと遠くを見るための異なる度数が設定されているので仕方がない部分ではあるのですがね。老眼が進んでいると近くを見るために累進レンズに強めの加入度数をいれないといけません。累進レンズを初めて使う人が最初から強めの加入度数を入れると近くと遠くを交互に見る際の揺れや歪みなどの違和感を感じやすく、慣れるのに時間がかかったり、その人にとって理想的な度数のレンズは強すぎて最初からは使えないということがあります。少し弱めの度数のメガネで慣れてから理想的な度数にするという手間がかかることがあります。
遠近両用コンタクトレンズも進んだ老眼では近くを見るために入れる度数を強いものにする必要があり、脳がその見え方に慣れるのに時間がかかります。場合によってその人にとって理想的な度数のレンズは強すぎて最初からは使えず、少し弱めの度数のコンタクトレンズで慣れてから理想的な度数にするという手間がかかることもあります。
コンタクトレンズによるモノビジョン法も、遠くと近くをしっかり見るためには必要に応じて左右の差を広げなければならず、老眼が進んだ状態では左右差の限度を超えるため見え方に支障をきたす事があります。個人差はありますが、老眼が進んだ後はモノビジョン法で全てに対応する事は限界になることが多く、状況に応じて遠近両用コンタクトレンズを併用するなどの方法を選ぶ必要が出てきます。
なお、遠近両用コンタクトレンズや眼鏡を使い始めたことが原因で、老眼が進行するということはありません。安心して老眼初期から老眼への対応を始めてくださいね。