M-1 2024 予想
世間では、ザ・セカンドの決勝戦のメンバーが決まり盛り上がっていますが、ここでは、だれが参加するかもまだわかりませんがM-1の予想を希望を含めてしてみたいと思います。
ヤーレンズ
2011年結成 ケイダッシュステージ所属
昨年の準優勝コンビです。ネタパレなどのネタ番組に多く出てるためネタを多く消費してしまっているところが心配ですが、間違いなく決勝進出するでしょう。ノンストップウザというキャッチコピーにもある通り圧倒的なボケ数と幅広い年齢層に刺さる様々なジャンルのボケと冷静なツッコミは二度目の決勝進出を果たすと思います。
真空ジェシカ
2012年結成 人力舎所属
昨年まで3年連続決勝進出しているコンビです。毎回トップレベルにウケながらも審査員に恵まれず、最終決戦進出を逃しているイメージです。若い人にハマりやすいボケと少しブラックな笑いが特徴的です。審査員が変わらない限り、最終決戦進出は難しいように感じてしまいます。
ダイタク
2009年結成 吉本興業所属(ラストイヤー)
過去5回準決勝に進出しながらも決勝には進出できていない双子の漫才師です。最近では、「チャンスの時間」などにも出演し、クズ芸人としても活躍している二人ですが、漫才の腕はピカイチで双子を生かした漫才が魅力的です。準決勝終了後には毎回多くの人が決勝進出者に予想するも決勝進出をのがしている印象です。ついに今年がラストイヤーなのでぜひ決勝進出を果たしてほしいところです。
ロングコートダディ
2009年結成 吉本興業所属(ラストイヤー)
一昨年のM-1 2022で「マラソン」と「タイムマシン」のネタを披露して第3位になったコンビです。キングオブコントでも二度の決勝進出をしているコント師です。昨年は決勝進出を果たすことはできなかったものの、敗者復活戦で披露した前半のしゃべくり漫才の伏線を後半のコント漫才で回収するという独特な漫才で会場を沸かせました。ラストイヤーなので今年は返り咲いてほしいです。
くらげ
2018年結成 吉本興業所属
昨年のM-1グランプリでは決勝進出するも第十位になってしまったコンビです。くらげはM-1グランプリ2019で結成歴2年で準決勝進出を果たし、その後も毎年準々決勝に進出するエリートコンビです。フォーマットのある漫才を大量生産するというとてもすごいことを毎年しているコンビです。ぜひ昨年のリベンジを果たしてほしと思います。
ナイチンゲールダンス
2017年結成 吉本興業所属
昨年のM-1グランプリの敗者復活戦ではBブロックを勝ち上がったコンビです。ツギクル芸人グランプリを優勝した実力派のコンビです。昨年のM-1グランプリで優勝した令和ロマンと同じく大学のお笑いサークルで活躍していたコンビでもあります。
エバース
2016年結成 吉本興業所属
昨年のM-1グランプリの敗者復活戦では「ケンタウロス」のネタを披露して、大きな爪痕を残しました。正統派の漫才でテンポも非常に聞きやすくYouTubeでも多くの面白い漫才の動画を投稿しています。個人的には3回戦の結婚式を止めに行くという漫才がとても面白かったです。
ゆにばーす
2013年結成 吉本興業所属
2017年、2018年、2021年の3大会で決勝進出している漫才師です。2017年の「泊りの営業」のネタではトップバッターになりながらも会場を大いに沸かせていました。2022年、2023年と2年連続で準々決勝で敗退していますが、どの漫才もとても面白いです。ツッコミの川瀬名人はM-1で優勝したら芸人を引退すると明言しているようでそれが本当なら最も優勝してほしくないコンビです。
からし蓮根
2013年結成 吉本興業所属
2017年から2022年まで6大会連続で準決勝進出するという異次元の記録を残しているコンビです。熊本出身の漫才師で、正統派の漫才でとても聞き心地がいい漫才です。昨年は準々決勝で敗退したことで大きな話題になりましたが、披露した「レンタル彼氏」のネタは非常に面白かったです。決勝は2019年以来に返り咲いてほしいです。
令和ロマン
2018年結成 吉本興業所属
昨年優勝したコンビです。ほんとに出場するかはわかりませんが、もし出場するのなら決勝進出は間違いないように感じます。今度は、中盤に出てきて、最高点を記録してほしいです。
この10組を決勝に進出すると予想します。