見出し画像

Webライターを始める前の3カ月を振り返る~自問自答を繰り返す~

2024年の1月にWebライターになりたいかも!?
と思ってから自問自答の3カ月間を振り返ります。

新しいことを始めるときって、ものすごくエネルギーを使いますよね?

私は過去に、ずっと続けると思って取り組んでいた仕事の技術が習得しきれず、途中で挫折した経験があります。
とても好きな仕事で9年続けていましたが、忙しいけれど稼げないこと、子育てとの両立を考えたときに、自分の能力で続けるのは難しいと判断しました。

この経験から、新しいことを仕事にしていくことに、慎重になっていました。

それでもWebライターをやってみたいと思うまでの自問自答と、実際の行動を記事にしてみました。


■1月 Webライターに興味を持つ


  • パソコン一台でできる仕事について調べる

4月からの本業復帰にストレスを感じて、家でできる仕事を考える。たどり着いたのがWebライターの仕事。
「好きな場所で、パソコン一つで仕事ができる!」
「副業おすすめ!月3万円なら誰でも稼げる!」
こういったYouTubeを見て、自分にもできるような気になっていた1月。

■2月 クラウドワークスに登録する

  • 在宅でできる仕事について調べる

クラウドワークスに登録だけして前に進んだ気持ちになる。仕事内容を読まずに報酬だけみて、今の時代在宅で簡単に稼げるんじゃん!と勘違いする。

■3月 佐藤友美の「書く仕事がしたい」を読んで、ライターになると決意する


①本当にライターになりたいのかの自問自答
②佐藤友美の「書く仕事がしたい」を読む
③記事の書き方をYouTubeで調べる
④noteで1記事書いてみる

①本当にライターになりたいのかの自問自答

考えていたこと。

  1. この年齢(当時36歳)から始めて大丈夫?

  2. AIで記事が書けるようになるといわれる今から始めても大丈夫?(2024年)

  3. 子育てして、本業しながら、副業でWebライターまでする時間ある?

  4. 他にも稼げそうな副業があるのでは?

こんなことをぐるぐる考えて、前に進めない日々でしたが。

  1. それでも小1の壁を超えるには、今からやるしかない。
    人生100年時代。36歳から新しいことを始めてもいいじゃないか!

  2. AIも学びながらやっていこう。

  3. 本業が始まってみないとわからない。(来月から復帰予定)

  4. 動画編集、SNS運用代行、Webマーケティングなど。

*4.については、Webライターをやっていくうえで、これらの知識や技術もあれば単価の高い仕事ができるようになる。ということで落ち着く。

②佐藤友美の「書く仕事がしたい」を読む

この本を読んで、やっぱりやってみたい!という気持ちになりました。
一番の理由は、経験を増やしたいという気持ちからです。
稼ぎたい、在宅で働きたい、自由に働きたい。どれも本当にそう思っていますが、なぜそれを叶えたいのか本質を忘れがちです。挑戦するという経験、仕事をしながら人生が豊かになるという感覚を味わいたいのです。
自分がまだ仕事にやりがいを求めていることに少し驚きましたが、正直な気持ちです。

③記事の書き方をYouTubeや本で調べる

本を読んでアウトプットが大切!ということで、本の感想を記事にしてみました。
しかし、初めて書くので本当に書き方がわからない。
YouTubeを流し見して、書けるような気になっていましたが、実際に書いてみるのとは本当に違う。「?」がいっぱい出てくる。アウトプットの大切さを身をもって実感。
例えばPREP法を使う書き方があることを知っても、記事にどのようにあてはめていいのかわからないのです。
もう一度、YouTubeと本を見ながら、3週間かけて1記事書きました。

以下の動画は参考にしたYouTubeです。
記事の書き方、ポートフォリオの作り方、未経験からWebライターを始める方法などの動画も参考にしました。


④noteで1記事書いてみる

そして、なんとか出来上がったのがnote1記投稿目のこちらの記事です。

https://note.com/hukusaki_mai/n/nd54689d8a9cb

めちゃくちゃだし、正直どれくらいできていないのかも分からない。

⑤スクールを検討する

お金をかけて学んで仕事を受注する方が手っ取り早いのでは?
ということで、スクールを探し始める。
野口真代さんの「ものかきキャンプ」がよさそうだと、受講した卒業生の熱量から感じ取りました。しかし、締め切りが過ぎているのでいったん保留。

■最後に

こんなもじもじした3カ月でしたが、自分の理想とする未来に向けて、生き方、働き方を考えるいい機会だったかなと思います。

4月はいよいよ実際にクラワで仕事を受注してみました!

4件応募して、1件受注!無事に1件目の仕事を納めました。
次回はそちらの感想と初収益、今後の方向性について書きたいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!