男という人間の本性
おはこんにちばんは!
今日はよく勘違いされてるであろう男という人間について噛み砕いていくよ!
よく勘違いしてるし、
完璧や尊敬に見える部分にも欠点はあるから
色眼鏡を外してフクロウのような純粋な瞳で読んでね!
男は論理的に見える。
よく男は論理的に話してる。
という話を聞いたことはないかな。
論理的に見えるって実際は論理的に考えてることってよくあるんだけど、ずっとじゃないんだよね。
フクロウ自身、感情が強いからわかるんだけど、よく感情で動いてることってあるんだ!
論理的に見えて感情が盛大に動いている
・フットワークが軽い。
・コロコロ考えが変わる。
これらの人って(男女問わず)感情が強い人の特徴だよ!
けど、男性は特に感情を論理で補完しているから感情で動いてるように見えないこともよくあるんだ。
イメージとして、
感情が動く→これやりたい!
→〇〇だからこれやっても大丈夫か!
と〇〇だからの部分を考えるのがうまいんだ。
これが論理的思考と言われるものだよ。
気分屋は感情が強い人間
気分屋、飽き性。
これらも感情が強い人の特徴だよ!
この感情が強いって良くも悪くも影響されやすいということ。
あなたのように不安になったり、モヤモヤもしたりしやすいということ。
これを男はプライドがあるから
『へ?なんてことないぜ』という顔をしているが
内心は心臓がバクバクだ。
それだけ左右されやすいということ。
だからこそ、自分軸を強く持つと男を手玉に取ることも簡単だよ!
プライドがあるから表面上見えにくいだけで
あなたという芯は必ず魅力なるものなんだ!
おっと、もうこんな時間だ。
フクロウは今日もおねんねの時間だ。
自分軸についてはまた別のところで紹介するから楽しみにしていてくれ。
それではおやすみ🦉💤