![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150584135/rectangle_large_type_2_a6688b1d1fe5ab6f81ab67705a93ae8d.png?width=1200)
物販ONEの口コミが知りたい!物販ONEの評判や内容を徹底調査
最近は物販に関するスクールやサロンが多くて、どこを選べばいいのかわからないことがあります。
物販ONEについても、評判や口コミはどうなっているのか気になりますよね?
詐欺や怪しいという言葉を見かける事もあるかもしれません。
物販ONEの評判を知りたい
物販ONEを受講している人が本当にいるのか知りたい
物販ONEのスクール内容や費用を詳しく知りたい
この記事では、
物販ONEの評判を調査
物販ONE受講生の成果や実績
物販ONEの内容や講師の質を検証
ついて調査してきます。
さらに、物販ONEで学ぶと本当に物販で成果を出せるのか、講師やスクールの内容についても解説していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723534940-JKuQzHvg29.png)
しげる
私は定年を意識しだしてから様々な副業に手を出しました。
怪しい副業スクールに加入してしまい、詐欺にあったこともあります。
その経験から、物販ONEの評判を検証し、実績が出せるスクールなのかを調査していきます!
この記事を読めば、物販ONEの評判や口コミがわかります。
また、物販ONEを実際に受講している人の口コミや成果、実績を知ることで物販ONEが怪しいスクールではないことが理解できるでしょう。
物販ONEの評判や口コミについて調査
![](https://assets.st-note.com/img/1723534941-7zg392TvhD.jpeg?width=1200)
引用元 物販ONE
物販ONEについての口コミや評判を調べていきましょう。
物販ONEに加入しているスクール生同士で交流があるのかも気になるところです。
また、物販ONEを受講するメリット・デメリットについても解説していきます。
物販ONEの評判や口コミを調査
物販ONEの評判を紹介します。
昨日に仕入れた、夏物家電のサーキュレーター
— しゅうやん@物販ONE (@shuyann116) August 27, 2023
今日にさっそく売れた😆
講師の方の情報共有に乗っかっただけ😅
いつも本当にありがとうございます🙇♂️
最高の環境です!#物販ONE
物販ONEを受講する方の報告です。
講師の方とも密にやりとりができる様子がわかりますね。
直接相談することができれば悩んだ時でもすぐに立て直せそうです。
21日目のアウトプット
— Bee🐝 (@Bee712830385702) April 20, 2023
(内容)
こはくさんとかずさんの本気と激励のメッセージ
(感想)
21日間走り抜く事ができました。
お世話になりありがとうございました😆
物販ONE最高🌍🌈🫶🍀#こはくの物販ゼミ @Kohaku_Miraise
物販ONEのコンサル期間中は講師の方と代表のかずくんが真剣に指導してくれるようです。
受講生のモチベーションが上がり、目に見える形で成果が表れると嬉しくなりますね。
物販ONEのスクール生の交流について検証
物販ONEはスクール生同士の交流会が頻繁に行われています。
こちらは物販ONEがまだミライズという会社名だった時の写真です。
16.17日は #ミライズ のオフ会でした🎉
— ナオト@物販ONE (@N_buppan) April 17, 2022
学びと刺激のシャワーをずっと浴びさせていただきました🙇♂️
皆さま2日間お疲れ様でした!!✨✨
色々な方と話せて凄く楽しかったです🥰
本当にありがとうございました😭😭 pic.twitter.com/rRfgByqHKM
2年前から行われているオフ会や交流会は変わらず今も続いているようです。
仲間との情報交換や、意見交換は物販を継続していくためには欠かせないことですね。
#KBQ 後夜祭でした!
— かみーち@マルチクリエイター (@kamiiti_qest) September 25, 2023
物販ONE講師のきらさん@kir_prince 主催だったので、ゆかりのある方多くてコミュニティのオフ会感ありました笑
(日曜夜にオールして遊べるなんていよいよ専業になったんだな俺...)と1人エモい感情で帰宅しました🏠… pic.twitter.com/Gttq517Mzi
(オフ会・交流会の様子)
#KBQ 後夜祭でした!
— かみーち@マルチクリエイター (@kamiiti_qest) September 25, 2023
物販ONE講師のきらさん@kir_prince 主催だったので、ゆかりのある方多くてコミュニティのオフ会感ありました笑
(日曜夜にオールして遊べるなんていよいよ専業になったんだな俺...)と1人エモい感情で帰宅しました🏠… pic.twitter.com/Gttq517Mzi
学びの場だけでなく、バーベキューやボーリングをしたり楽しいオフ会も開催されているようです。
物販ONEを受講するメリット・デメリットを調査
次に物販ONEを受講するときのメリットとデメリットを紹介していきます。
物販ONEを受講するメリットは
物販ONEを受講するメリット
初心者の方でもリサーチや仕入れ方法について理解できる
物販で成功した講師がたくさん揃っている
物販仲間ができる
上記のように、やる気があって交流も深めたい方には物販ONEがおすすめでしょう。
物販ONEを受講するデメリットは
物販ONEを受講するデメリット
仕入れやリサーチする時間がなく、学んだことが生かせない
人との交流が苦手でオフ会や交流会が苦手
言われたことをすぐに行動が移せなくて時間だけがすぎていく
少しの時間も作れない方にはスクールで学ぶのはおすすめではありません。
せっかく費用を払っているのに上手に活用できない可能性があるからです。
物販ONEの内容・費用について解説
物販ONEの内容や費用について解説していきます。
物販ONEは、コンテンツ動画での基本的な学習や代表の森谷和正さん(かずくん)をはじめとする物販で実績を積んだ講師の方が多数在籍しています。
各コースの費用や内容について、詳しく紹介していきます。
物販ONEの講座の内容について調査
![物販ONE コース比較表](https://assets.st-note.com/img/1723534942-PP9tLDdRt1.jpeg?width=1200)
引用元 物販ONE
物販ONEには3つのコースがあります。
Amazon部門:Amazonでの物販について学べる
メルカリアパレル部門:アパレルをメルカリで販売する基礎を学べる
eBay部門:eBayを利用した海外輸出について学べる
初心者は、Amazon物販やメルカリ物販を学ぶのがおすすめですが、ゆくゆく物販事業を発展させたいと考えている方は、全部門学べるコースを最初から受講しておく方が良いでしょう。
物販ONEは途中でコース変更ができません。
新しく別の部門を学びたい方は改めて受講費用を支払うことになります。
受講する際にはしっかり検討して決めるようにしましょう。
物販ONEの費用について解説
物販ONEの費用を紹介します。
費用は、下記の3通りあります。
スタンダードコース:77万円
プライベートコース:99万円
プレミアムコース:231万円
スタンダードコース、プライベートコースはともにAmazon部門、メルカリ部門、eBay部門のいずれかを受講する形です。
プレミアムコースは全部門を受講することができるので少しお得感がありますね。
さらにプライベートコースとプレミアムコースには講師との個別ZOOM相談や電話相談があり、じっくりコンサルタントを受けたい方にはおすすめです。
物販ONEの加入についてよくある質問
物販ONEについてよくある質問を紹介します。
気になるのは高額になる費用が分割払いできるかどうかですよね。
"お支払いはどのような方法がありますか?"
銀行振込とクレジットカード決済を用意しております。どちらも原則一括となりますが、クレジットカード決済の場合はカード会社に連絡し、分割支払いへ変更して頂くことで分割可能となります。 お振込とクレジットカード併用でのお支払いも可能です
分割払いの支払い方法も紹介されています。
分割払いの手続きはどのようにして行えばよいでしょうか?
クレジットカード決済をしてもらった後、カード会社さんへ連絡して頂き、分割手続きを行ってもらいます。こちら不明な点があれば講師がサポートいたしますのでご安心下さい。
物販ONEの講師やサポート内容を調査
物販ONEの講師やスクールの内容について詳しく解説していきます。
物販ONEには各部門ごとに講師が在籍していて、基本的な事から実践までしっかりとした指導とサポートがあるようです。
ここでは各部門の講師について紹介します。
物販ONEの講師について検証
![](https://assets.st-note.com/img/1723534943-7EsoI36uPq.jpeg?width=1200)
引用元 物販ONE
TOP講師の久冨木伸さんは、12年間のサラリーマン生活から専業で物販を開始されました。
その後、物販ONEのTOP講師に就任し、現在では物販ONE全体をサポートする立場のようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723534944-8UjOKJ3n20.jpeg)
引用元 物販ONE
物販ONE®アパレル部門講師の代田翼さんです。
大学在学中に物販をはじめ、現在は物販ONEでアパレル部門の講師を務めています。
短い期間で利益が出せるようになる指導をしてくれる心強い講師のようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723534945-kLyEb3dyRz.jpeg?width=1200)
引用元 物販ONE
物販ONE®eBay部門講師の大脇梓紗(おおわきあずさ)さんです。
物販の中級者以上になると一度はあこがれる海外輸出ですが、なんとなく難しそうな印象がありますよね。
物販ONEではeBay専門講師が在籍していて、一から学べます。
物販ONEのオプション講座について調査
![](https://assets.st-note.com/img/1723534946-DbHMnBdfdi.jpeg?width=1200)
引用元 物販ONE
物販ONEには仕入れ同行オプションがあります。
仕入れの方法に悩む方は仕入れ同行オプションに申し込むと良いでしょう。
一人では想像しなかったような目線で店舗を回ることができます。
物販ONEの集中ゼミについて検証
スクールに加入するほどではないけど、最低限の物販を学びたい!という方におすすめなのが物販ONEの集中ゼミです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723534947-tygH2FOACI.png?width=1200)
引用元 物販ONEメルカリ集中講座
リサイクルショップでアパレル商品を仕入れて、メルカリで販売して利益を出す手法が学べるメルカリ物販コースでは物販の基本的なことが集中して学べます。
メルカリ物販コース:59,800円
まとめ:物販ONEは受講生同士の交流が活発で実力ある講師によるサポートが手厚いスクールだった!
![](https://assets.st-note.com/img/1723534941-7zg392TvhD.jpeg?width=1200)
引用元 物販ONE
物販ONEでは、各部門のコンテンツ講座で基本が学べ、講師によるグループミーティングや交流が活発なスクールでした。
物販仲間ができることは、継続して物販をしていく上ではとても重要なことですよね。
また、壁にぶつかりやすいリサーチや仕入れもオプション講座が充実していて、講師のサポートが手厚いことが分かりました。
さらにスクールの加入を迷う方には手軽に学べる集中ゼミ講座も紹介していきました。
物販仲間とモチベーションを高めながら物販を学べばあなたも物販の実績を伸ばすことができるでしょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1723534940-JKuQzHvg29.png)
しげる
物販ONEに参加している人たちはみんな仲良くて楽しそうでした。
切磋琢磨しながら実績を積んでいることがよくわかります。