![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153469937/rectangle_large_type_2_4601e65ea7f584235f4517532867f7f7.png?width=1200)
WordPressの副業は稼げない?その真相と稼ぐためのコツを3つ紹介!
この記事で解決できる悩み
こんな悩みを抱えている方に向けた記事を書きました!
この記事に書かれている「WordPressの副業は稼げない?」を読めば、誰でもその真相とWordPressで稼ぐためのコツを理解できます。
実際に管理人もWordPressの副業で稼いでいる人達もこの記事の内容を実践して収入を得ています。
記事を読み終える頃にはWordPressの副業で稼ぐ姿をイメージできるはずです!
「WordPressに興味がある人」や「副業を始めたい人」には参考になるのでぜひ読んでみてくださいね。
【この記事でわかること】
WordPressの副業は稼げない?その真相を解説
WordPressが副業に向いている理由3つ
WordPressの副業における仕事内容と収入の目安
WordPressで副業をするメリット3つ
WordPressで副業をするデメリット2つ
WordPressの副業で稼ぐためのコツ3点
WordPressの副業を獲得するための方法3選
WordPressを副業にする際の注意点3つ
WordPressの副業は稼げない?その真相を解説
結論、WordPressの副業は稼げます。
WordPressは日本だけでなく世界中で利用されていて、サイトの構築や移行などの高単価な案件も多いです。
もちろん、スキルや知識を身につけるために努力は怠れませんが、実績を積み重ねれば将来的にフリーランスとして独立も可能ですよ。
WordPressの副業がなぜ稼げるのか?ここから詳しく解説していきます!
WordPressが副業に向いている理由3つ
WordPressが副業に向いている理由を3つ紹介します!
需要が大きい
繰り返しになりますがWordPressは世界中で使用されているため、需要も大きいと言えるでしょう。
下記はW3Techsというインターネット専門の第三者調査機関の調査結果です。
<引用:W3Techs公式サイト>
上記から2位のShopifyを大きく突き放し、WordPressがダントツのシェアを獲得しているのがよく分かるかと思います。
今後もその需要は大きくなるでしょう。
つまり、スキルと実力を身につければ食いっぱぐれることは考えにくいです。
これから副業を検討している人にもおすすめの仕事と言えますね!
高単価の案件が多い
WordPress案件は単価の幅が広く、高単価の案件も多いです。
下記が良い例ですね。
<引用:ITプロパートナーズ>
初心者のうちは低単価の案件しか受けられないと思いますが心配ありません。
焦らずにスキルを身につけて着実に実績を積みましょう。
コツコツやることが将来的に高単価案件を獲得する一番の近道ですよ!
副業を始めるハードルが低い
WordPressは副業として始めるには非常にハードルが低いです。
たとえば「せどり」は在庫を抱えるリスクがありますし、投資やFXには元手になる資金が必要ですよね?
ですが、WordPressの場合はパソコン1つあればできます。
スキルを身につければ時間と場所を選ばず、自由に稼ぐことも可能でしょう。
WordPressの副業における仕事内容と収入の目安
WordPressの副業における仕事内容と収入の目安を解説します!
サイトの構築:数万円~数十万円
WordPress案件で多くを占めるのがWebサイトの構築です。
対象のWebサイトは個人ブログや企業のサイト、店舗のホームページなど幅広く、案件数が多いのも納得ですね。
サイト構築の収入は「数万円から数十万円」が相場とされています。
<引用:クラウドワークス>
WordPress開設などの比較的に小さな作業もあれば、数十ページほどのサイトを構築する大きな仕事もあります。
サイト構築は難易度が高い分、高収入が狙えるでしょう。
サイトのカスタマイズ:数千円~十数万円
サイトのカスタマイズもWordPress案件のひとつです。
案件内容としては特定の機能を追加したり、デザイン・レイアウトを一部変更したりとクライアントの希望に応じて様々です。
収入は「数千円から十数万円」が相場とされています。
<引用:クラウドワークス>
サイトの移行:数万円~数十万円
WordPress案件にはサイトを移行するお手伝いをする仕事もあります。
つまり、個人ブログなどを別サイトに引っ越しする際のお手伝いをするというわけですね。
サイトの規模にもよりますが「数万円から数十万円」が相場とされています。
<引用:クラウドワークス>
テーマの作成・販売:数千円~十数万円
WordPress用でオリジナルのテーマを作成する仕事もあります。
たとえば美容クリニックなどのWebサイトでデザインを変更したり、企業サイトのレイアウト変更をまるっと引き受けたりします。
収入の相場は「数千円から数十万円」です。
<引用:コミュニティコムショップ>
ただし、WordPressの総合的なスキルが必須となるので注意しましょう!
WordPressで副業をするメリット3つ
WordPressで副業するメリットを3つ紹介します!
案件数が多い
WordPress関連の案件は非常に多いです。
理由としては前述にもあるようにWordPressが世界中で使用されているからです。
様々な国と地域で使われている分、要望や問合せなど依頼も増えますよね?
依頼が多いため、稼ぎたいと考えている人にWordPressの副業はおすすめと言えるでしょう!
身につけたスキルを本業で活かせる
WordPressの副業でスキルを身につければ本業でも活かせるでしょう。
なぜなら企業やクリニックなど、WordPressでWebサイトを構築している施設は多いからです。
WordPressのスキルを身につけることで、たとえば自社の広報を担当するなど本業での仕事の幅も広がるでしょう。
在宅でできる
WordPressの副業はほとんどが在宅で対応できます。
スキルさえ身につけてしまえば、パソコン1つで仕事できるからです。
実績とスキルを積めば時間と場所を選ばずに仕事できるようになるのは大きなメリットでしょう。
WordPressで副業をするデメリット2つ
WordPressで副業するデメリットを2つ紹介します。
時間がなくなる
WordPressに限ったことではないですが、副業をしていると自分の時間が少なくなります。
本業の傍らでするわけなので多少は避けられないですよね?
趣味や息抜き、家族との団らんなどができなくなるのはストレスと感じることもあるでしょう。
副業をするなら、スキマ時間を有効活用するなど効率的な時間の使い方を身につけておくことをおすすめします!
職場にバレる
職場にバレてしまうのもデメリットの1つです。
同僚や上司に言わなければ基本は問題ないはず。
ですが、住民税からバレてしまう可能性もあります。
職場にバレないようにするには、以下の記事の「会社にバレない副業の始め方」を参考にすると良いですよ!
サラリーマンにおすすめ副業5選 会社にバレない方法も解説副業で収入を増やしたい! と思っているけど 「どんな副業を選べばいいのか?」 「会社にバレずに副業を続けるにはどうした...
WordPressの副業で稼ぐためのコツ3点
WordPressの副業で稼ぐためのコツを3点紹介します!
プログラミング言語を習得する
1つ目のコツは「プログラミング言語を習得する」です。
WordPressは使いやすいソフトウェアですが、稼ぐためにはプログラミングに関する知識が不可欠と言って良いでしょう。
サイトのデザインやレイアウトをカスタマイズするのであればHTMLやCSS、サイトの構築や移行をするならPHPやJavaScriptがおすすめですよ!
コミュニケーションスキルを身につける
2つ目のコツは「コミュニケーションスキルを身につける」です。
WordPressを案件を獲得するにはクライアント(個人や企業)とやり取りする必要があります。
クライアントの希望を聞き出したり、納期を調整したりと営業力が必要になるでしょう。
稼ぐためには日常から積極的にコミュニケーションを取ることをおすすめします!
実績を作る
3つ目のコツは「WordPress案件の実績を作る」です。
実績を作る理由はWordPressに詳しくないクライアントが多いからです。
自分が詳しくないので当然、仕事はスキルを持っている人に依頼しますよね?
できる限り多くのWordPress案件をこなし、スキルアップしつつ、実績を積み重ねていきましょう!
WordPressの副業を獲得するための方法3選
次にWordPressの副業を獲得するための方法を3つ紹介します!
クラウドソーシング
1つ目の方法は「クラウドソーシング」です。
クラウドソーシングは企業と個人との業務契約をWebサイト上で実施できるサービスとして評判ですね。
WordPress案件も多く、デザインなどのカスタマイズからサイト設計など仕事は豊富で、低単価から高単価の案件まで揃っています。
初心者でも案件を獲得しやすいので、まずはクラウドソーシングで仕事を探してみましょう!
エージェント
2つ目の方法は「エージェント」です。
フリーランスエージェントに登録することで、個人の希望やスキルに見合う仕事を紹介してくれます。
クラウドソーシングと違い、自分で仕事を探す必要はありません。
WordPressの案件も効率的に見つけられるため、うまく活用しましょう!
直営業
3つ目の方法は「直営業」です。
企業やクライアントに直接コンタクトをとり、仕事を獲得します。
WordPressの副業案件を募集している企業の問合せフォームやTwitterなどで呼びかけるわけです。
相手からすれば見知らぬ人から突然連絡が来るわけなので、相応のコミュニケーションスキルは必須ですね!
クラウドソーシングサイトと違い、手数料が発生しないのは大きなメリットと言えるでしょう。
WordPressを副業にする際の注意点3つ
WordPressを副業にする際は下記の3点に注意しましょう。
規模の小さい案件から始める
WordPressを副業にするなら規模の小さい案件からスタートしましょう。
前述でも紹介していますが、サイト構築や移行には高単価案件も多いです。
1件で相当な収入を得られる反面、作業範囲も広く、スキルもそれなりのレベルを求められるでしょう。
単価ばかりに目が行き、成果物の精度が落ちてはクライアントの信頼を失ってしまいます。
まず規模の小さい比較的に簡単な案件から始めて、徐々にスキルを身につけていくことをおすすめします!
納期は厳守する
WordPressに限ったことではないですが、副業する際は必ず納期を守りましょう。
クライアントはこちらが信頼できる相手なのかを見極めようとします。
プロフィールや営業文である程度は判断できるものの、肝心の案件対応が遅ければ信用を失いかねません。
クラウドソーシングなどお互い顔を見ずに進めることがほとんどです。
だからこそ納期など基本的なことは必ず守り、信頼を積み重ねていきましょう!
体調管理を怠らない
こちらも副業全般に言えることですが、体調管理は怠らないようにしましょう。
体調を崩すと副業はおろか本業にも影響を与えてしまいますよね?
稼ぐために副業をしているのに体を壊してどちらかが出来なくなると本末転倒です。
副業で稼ぐためには食事・睡眠・適度な運動など日頃から体調管理を徹底するようにしましょう!
まとめ:WordPressの副業は稼げる!
これまで「WordPressの副業は稼げない?」という内容を解説してきました。
最後におさらいをしておきましょう!
<まとめ>
・WordPressの副業は稼げない?
→稼げる(スキルや実績を積み重ねることで高単価案件を獲得できる)
・WordPressの副業で稼ぐためのコツ3点
プログラミング言語を習得する
コミュニケーションスキルを身につける
実績を作る
繰り返しになりますが、WordPressの副業は稼げます。
WordPressは世界中で使用されているソフトウェアであり、その需要も大きいです。
スキルや実績を積み上げて自分の望む収入を手に入れましょう!